各種検診は年に1回(4月から3月の間)の受診となります。ただし、乳房X線検診(マンモグラフィ)と子宮がん検診につきましては、2年に1回の受診となります。
検診内容など詳細については、以下の「検診内容の詳細」でご確認いただくか、健康増進課(電話番号:072-754-6034)までお問い合わせください。
個別検診の委託医療機関は、池田市医師会ホームページをご覧ください。
集団検診は、休日急病診療所(市立池田病院東棟1階・電話番号:072-752-1551)で受診できます。
なお、治療等が必要となる場合がありますので、保険証のご持参をお勧めします。
乳がん検診(視触診)は、国から推奨外であると通知がありましたので、平成29年度末をもって終了いたします。
また、胃がん検診(車検診)も終了いたします。
平成30年度からは、料金体系を見直し、すべてのがん検診について、年齢別の料金設定を廃止いたしました。
現在、わが国のがんによる死亡者は年間37万人を超え、死亡原因の第1位を占めています。また、罹患する確率も2人に1人となっています。しかし、診断と治療の進歩により、一部のがんでは早期発見、早期治療が可能となってきています。がんの早期発見のために、がん検診を受診しましょう。
がん検診は、自覚症状のない方が、早期にがんをみつけるために受けていただくものです。
少しでも気になる症状がある場合は、検診ではなく、すみやかに医療機関での診察を受けてください。