更新日:2021年1月22日
1月13日、感染状況や医療体制の状況などを踏まえ、14日(木曜日)から2月7日(日曜日)まで、大阪府に緊急事態宣言が発令されました。また、大阪モデルが「レッドステージ(非常事態)2」に移行します。特に20時以降の不要不急の外出自粛の徹底にご協力をお願いします。
緊急事態宣言の発令に伴う本市の対応は、次の通りです。
【1月13日更新】新型コロナウイルス感染症に対する市長メッセージ
市主催の催しなどの中止、延期について
【1月13日更新】在籍児童の同居者に体調不良者がいる場合の登園等について
【1月13日更新】緊急事態宣言下の保育所・認定こども園の対応について
【1月13日更新】新型コロナウイルス感染症に伴う教育機関の対応について
【1月13日更新】新型コロナウイルス感染拡大防止に関する留守家庭児童会からのお知らせ
市の関連施設の利用時間を、原則午後8時までとします。
共同利用施設・コミュニティセンター・石橋会館の開館時間短縮について
【1月13日更新】中央公民館・図書館・石橋プラザ・総合スポーツセンター・くれは音楽堂の利用時間の短縮について
共同利用施設における新型コロナウイルス感染者の発生に伴う臨時休館措置について
市立中学校における新型コロナウイルス感染による臨時休業について
市立池田病院職員の新型コロナウイルス感染について(市立池田病院HP)(1月21日)
大学生などへの学生支援給付金の支給について(受け付けは終了しています)
水道料金・下水道使用料のお支払いが困難な方へ(上下水道HP)
乳幼児健診等の母子保健・BCG予防接種・成人の各種検診(健診)などのお知らせ
池田市小規模事業者支援給付金について【12月28日受付終了】
新型コロナウイルス感染症関連の支援施策:経済産業省(外部リンク)
緊急事態宣言に伴う上下水道部からのお知らせ(1月13日更新)
新型コロナウイルスに対する水道水の安全性について(上下水道HP)
新型コロナウイルス感染症対策本部(電話072-754-6263)