更新日:2021年1月14日
1月14日(木曜日)から緊急事態宣言の対象地域に大阪府も含まれることになり、大阪モデルレッドステージ(非常事態)2へ移行しました。本市の感染状況も踏まえ、本市内の保育所等に係る対応をお知らせいたします(1月13日に掲載した内容から変更はありません。)。
なお、本取扱いについては、自宅待機を強制するものではありませんので、ご家庭の状況に応じて在籍する保育所等に適宜ご相談くださいますようお願いいたします。
保護者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力くださいますようお願いいたします。
下記内容は、今後の感染拡大の状況によって変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
在籍児童の同居者に風邪等の症状のある体調不良者がいる場合は、PCR検査の受検判断を待たずに一旦自宅にて待機をお願いいたします。その際は、必ず在籍園に報告をしてください。
PCR検査を受検することになった場合は、すぐに在籍する保育所等にお知らせくださいますようお願いいたします。
登園を自粛した日数に応じて保育料の日割り計算により減額いたします。
令和3年1月14日(木曜日)から令和3年2月7日(日曜日)
(大阪府を含む地域に緊急事態宣言が発令され、大阪モデルレッドステージ2に移行している期間)
保育料及び送迎保育ステーション利用料。
給食費は、公立保育所及び公立認定こども園は保育料と同様に日割り計算を行います。私立保育所及び私立認定こども園は、各所園にお問い合わせください。
《計算式》
•減免額 = 保育料(月額)- 日割り計算後の保育料(月額)
•日割り計算後の保育料(月額)=保育料(月額)×登園した日数÷25日
各施設に備付けの「保育料還付・減免申請書(新型コロナ_緊急事態宣言対応用) (PDF:62.8KB)」により申請をしてください。登園実績を確認するため、在籍する園から出席簿の写しを徴取いたします。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。