更新日:2020年5月14日
布製マスクについては、一住所当たり2枚配布することとなっており、下記のとおり配布されています。
・せきやくしゃみなどの飛散を防ぐ効果があることや、手指を口や鼻に触
れるのを防ぐことから、感染拡大を防止する効果
・マスクの着用により、喉・鼻などの呼吸器を湿潤させることで風邪等に罹
患しにくくなる効果
等の効果が期待されています。
布製マスク(ガーゼマスク) 2 枚(個包装)
お知らせ文 1 枚(A4 サイズを半分に折ったA5 サイズ)
※上記セットを透明の袋で包み配布します。
日本郵便の全住所配布のシステムを活用して、配布することとしており、4 月12 日(日曜日)の週の後半以降、感染者数が多い都道府県から順次、配送を開始する予定です。
5月から大阪府でも配布が開始され、概ね配布は完了しています。
日本郵便の配達箇所に登録されていないこと等により、布製マスクが配達されない場合には、下記リンクからお申込みにより未配達分を配達することとなっております。
お住まいの都道府県の配達状況については、下記の厚生労働省のホームページで確認できます。
なお、インターネットを使えないなど専用ページでの申込みが困難な方等は、下記お問合せ窓口に記載の電話相談窓口でも申込みを受け付けています。
布製マスクの全住所への配布とは別に、介護施設等の職員や利用者には3月以降、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校等の児童生徒や教職員には4 月以降、順次、布製マスクを配布しており、これらのマスクも御活用願います。
その上でなおマスクが不足する2世帯同居の方などのため、厚生労働省は申し込みサイトを開設しています。申し込みされる方は上記「布製マスク全戸配布 申込みサイト」をご覧ください。
布マスクの全戸配布に関するQ&A につきましては、下記の厚生労働省の新型コロナウイルス感染症に関するホームページに掲載していますので、ご確認ください。
布製マスクの全戸配布に関する電話相談窓口
0120-551-299
相談受付時間 午前9時から午後6時まで(土曜・日曜・祝日も対応)
聴覚に障害のある方をはじめ電話でのご相談が難しい方
ファックス 03-3595-2756
衣料用洗剤で、もみ洗いではなく、軽く押し洗いしてください。
十分なすすぎをしてください。
乾燥機は使わず、陰干しで自然乾燥してください。
詳しくは下記リンクをご覧ください。