第75回猪名川花火大会の開催のお知らせ

更新日:2023年08月19日

ページID : 17173

第75回猪名川花火大会の開催についてお知らせ

第75回猪名川花火大会は、現在開催予定です。悪天候時などの場合の開催状況は、こちらのページや自動音声案内(050-1807-3180)、市公式SNSでお知らせしますので、ご確認ください。

日時

令和5年8月19日(土曜日)

荒天中止、順延なし

午後7時20分~8時20分

場所

猪名川河川敷

当日の開催状況について

当日の花火大会に開催状況は、IVRy(前日、当日のみ有効。050-1807-3180)にお問い合わせください。

なお、IVRyは自動音声案内になります。

内容

約4,000発

特殊効果花火を含めた色とりどりに変化する花火が猪名川の夜空を彩ります。

アクセス

阪急宝塚線池田駅・川西能勢口駅から徒歩約10分

JR福知山線川西池田駅から徒歩約15分

注意

・花火大会当日、阪神高速道路11号池田線(池田分岐~池田木部)・会場周辺(池田市・川西市)・五月山ドライブウェイは通行止めになります。また、会場周辺には駐車場がありません。公共交通機関と徒歩でお越しください。

・交通規制の詳細については、決定次第公開します。

・ブルーシート等で前日からの場所取りは禁止とさせていただきます。

・会場では、ごみのルール等のマナーを守り、指定の場所で観覧しましょう。

・悪天候時や河川敷の状況による中止の決定は、当日午後3時までに両市で最終協議して決定し、発表します。

なお、午後3時以降の急な天候悪化や河川敷の状況によっても中止となる場合があります。

・保安上、会場および打上場所上空でのドローンの使用を一切禁止します。

・雨の場合はレインコートをご利用ください。会場が大変混雑しており、傘の使用は大変危険です。

・会場内でバーベキューをすることはできません。会場内への火気の持ち込みは禁止です。

・転倒や立入禁止区域への侵入防止のため「歩きスマホ」や「ゲームアプリの使用」はご遠慮ください。

・会場内と会場周辺は来場者で大変混雑します。無理な押し合いや割り込みは絶対にしないでください。

観覧のポイント

・例年、打上場所近くの「第1会場」は大変混雑します。観覧は駅から少し離れますが、南側の猪名川大橋近く、「第2会場」が比較的空いており、打上場所に近く、おすすめです。

・河川沿いの道路は緊急車両通行帯のため、絶対に立ち入らないでください。

猪名川花火大会の協賛金・寄付金の募集

・猪名川花火大会の継続開催を目的に協賛金・寄付金を募ります。募集期間は、7月3日(月曜日)~8月31日(木曜日)までです。

・受付はお振込みのみとさせていただきます。大変お手数ですが、お振込み後、シティプロモーション課までご連絡ください。

・花火大会のパンフレット及びホームページでにて協賛社(者)としてお名前の掲載をご希望される方は、7月14日(金曜日)までに1万円以上の資金の提供をいただいたうえ、シティプロモーション課までご連絡ください。

注意 パンフレット及び市ホームページに掲載希望されない方は、寄付金として頂戴いたします。

注意:振込手数料はご負担ください。

 

振込み先
銀行名 池田泉州銀行
支店名 池田営業部
口座番号 普通口座117013
口座名 猪名川花火大会開催委員会 代表会長 池田市長 瀧澤智子

 

ふるさと納税返礼品の招待席について

※6月21日、先着100人の定員に達しましたので、募集を締め切りました。皆様のご寄付誠にありがとうございました。申し込みされた方へは、7月下旬ごろに招待券や注意事項等の書類を申込住所へ郵送します。引き続き大阪府池田市、猪名川花火大会の応援をよろしくお願いします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 市民活動部 シティプロモーション課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所7階
(観光)電話:072-754-6244
(空港)電話:072-754-6271
市民活動部シティプロモーション課へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。