【企画展】「池田の黄檗寺院―隠元禅師没後350年記念―」のご案内
ページID : 8764
ごあいさつ
令和4年4月3日に黄檗宗の開祖隠元禅師の没後350年を迎えることを記念し、池田市内に所在する2ヶ寺の黄檗寺院にスポットを当てた展示を行います。
佛日寺は、麻田藩2代藩主の青木重兼が隠元禅師を招いて開山した寺院で藩主青木家の菩提寺でもあります。万福寺は、総本山萬福寺2代住持の木庵性瑫の弟子である、慧極道明が開山した寺院です。
本展示では、両寺院にご協力いただき、それぞれの開山に関わった黄檗僧の頂相をはじめ、隠元筆の書(当館蔵)などをとおして、隠元禅師や池田の黄檗寺院の歴史に触れていきます。
開催期間
前期:3月21日(月曜日・祝日)~5月5日(木曜日・祝日)
後期:5月7日(土曜日)~6月26日(日曜日)
開館時間
午前9時~午後5時
休館日
月曜日・火曜日、5月6日(金曜日)
※祝休日の場合は開館

隠元禅師頂相(佛日寺所蔵・前期)

隠元禅師頂相(万福寺所蔵・後期)
関連イベント
ミュージアムトーク
日時:4月17日(日曜日)午後2時から午後2時30分
申込:当日先着10名
参加:無料
場所:池田市立歴史民俗資料館 小展示室
※ただし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、日時や申込方法に変更の可能性あり
チラシのPDFが下記リンクよりダウンロードしていただけます。
企画展「池田の黄檗寺院―隠元禅師没後350年記念―」チラシ (PDFファイル: 2.0MB)
更新日:2022年03月21日