池田市の公共施設等に関するアンケート調査の結果について
ページID : 7282
戦後から高度経済成長期を経ながら、人口と経済の成長に伴い整備されてきた多くの公共施設等は、現在でもわれわれの生活を支え続けています。しかしながら、人口減少が切実な問題となっている昨今において、これら公共施設等の維持管理や更新が、全国的に困難な状況となっております。
そしてこの問題は、これまで様々な行財政改革に取り組み、公共施設等についても「選択と集中」をすすめてきた池田市にも、例外なく当てはまるものです。
今後、人口減少により税収が減少していく一方、社会保障にかかる経費はますます増加していくことが見込まれます。持続可能な市政運営と市民サービスの水準維持を両立するため、今一度公共施設等の意義を、何十年先も見据えたうえで考え直す必要があります。
そこで皆様と池田市の公共施設等(公の施設(建物)や公園、道路、上下水道施設等のインフラ資産をまとめてこのように言うこととします。)の関わりについて、アンケート調査を行いました。ご協力ありがとうございました。
調査結果については、下記PDFデータをご覧ください。
<アンケート調査概要>
更新日:2021年02月01日