長期優良住宅建築等計画の認定について
長期優良住宅建築等計画の認定にあたってのお知らせ
○認定の手数料が令和4年2月20日から変更となりました。詳細は「池田市における長期優良住宅認定の手数料表(令和4年2月20日から)」をご確認ください。
○認定の手続きの変更及び認定対象住宅の変更がございますので、十分にご確認ください。変更の詳細については下記リンク先の内容をご参照ください。
長期優良住宅の普及の促進に関する法律に関する情報(国土交通省)
長期優良住宅の普及の促進に関する法律の法改正について(国土交通省)
長期優良住宅建築等計画の認定について
長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅である「長期優良住宅」について、その建築及び維持保全に関する計画(「長期優良住宅建築等計画」といいます。)を認定する制度の創設を柱とする「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成21年6月4日に施行されました。
認定申請の受付窓口は、池田市まちづくり推進部審査指導課です。
当該計画の認定を受けた住宅については、住宅ローン減税、登録免許税、不動産所得税、固定資産税の税制上の優遇を受けることができます。
長期優良住宅の普及の促進に関する法律に関する情報(国土交通省)
長期優良住宅に係る税制上の優遇措置について
認定を受けた長期優良住宅建築等計画に基づき、建築及び維持保全が行われる住宅については、税制上の優遇措置を受けることが出来ます。
詳細については、下記リンク先の内容をご参照ください。
長期優良住宅建築等計画の認定基準について
認定基準につきましては下記リンク先データをご参照下さい。尚、詳細につきましては随時更新します。
池田市の居住環境基準及び災害配慮基準(令和4年2月20日から) (PDFファイル: 122.0KB)
認定に要する申請手数料、必要書類
認定に要する申請手数料につきましては、下記手数料表をご参照下さい。
池田市における長期優良住宅認定の手数料表(令和4年2月20日から) (PDFファイル: 194.8KB)
令和4年2月20日より認定申請時に提出が必要な書類が変更になりました。一戸建ての住宅の新築で確認書(住宅品質確保法第6条の2第5項)等が添付可能な場合は下記簡易チェックリストをご活用ください。
池田市長期優良住宅認定申請 簡易チェックリスト(一戸建ての住宅・新築・確認書添付) (PDFファイル: 382.2KB)
池田市で長期優良住宅の認定を受けられた申請者の皆様へ
○池田市で長期優良住宅の認定を受けられた申請者の皆様に計画の変更、工事完了後の手続き等をご案内しています。詳しくは下記をご覧ください。
池田市で長期優良住宅の認定を受けられた申請者の皆様へ (PDFファイル: 59.4KB)
工事完了報告書の添付書類について (PDFファイル: 580.6KB)
工事完了後の手続き等に必要な様式は、下記のデータをご使用ください。
工事完了報告書(市様式第7号) (Wordファイル: 33.0KB)
認定長期優良住宅建築等計画に従って建築工事が行われた旨の確認書 (PDFファイル: 26.7KB)
状況報告書(市様式第8号) (Wordファイル: 30.0KB)
承認申請書(規則第6号様式) (Wordファイル: 13.7KB)
長期優良住宅建築等計画の維持保全について
長期優良住宅建築等計画の認定を受けた者は、長期優良住宅の適切な維持保全を確保するため、認定を受けた後も、長期優良住宅建築等計画に基づく維持保全を行うことや維持保全の状況に関する記録を作成し保全することとされています。
池田市から認定を受けた者に対して、維持保全の状況に関する記録を求めることがあります。
更新日:2022年07月14日