共同利用施設・コミュニティセンター・石橋会館について
市民相互のふれあいと地域活動の振興を図るため、コミュニティセンターを4館設置しており、それぞれの地域の実情にあわせた施設内容と規模を備えています。また、航空機騒音緩和対策として、昭和43年度より共同利用施設を整備し、30館設置しています。さらに平成31年4月には、市民活動や市民相互の交流を目的とした石橋会館がオープンしました。
これらの施設は地域のコミュニティ活動の拠点として大いに活用されています。
共同利用施設・コミュニティセンター・石橋会館の利用制限の緩和について
6月1日(水曜日)より共同利用施設・コミュニティセンター・石橋会館の利用を一部通常どおりとさせていただきます。
※伏尾台コミュニティセンター第2会館は6月2日(木曜日)は通常休館日です。
共同利用施設・コミュニティセンター・石橋会館の、利用における対策を、次の6項目へ緩和することとなりました。
●感染拡大防止対策について
1.発熱等の風邪の症状がみられる方は参加させない。
2.飲食時以外はマスクを着用すること。
3.開始前の手洗い、終了後の手洗いを必ず行う。
4.窓を開けて実施する。それが難しい場合でも定期的に1回は換気を行う。
5.大阪コロナ追跡システム、厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」を活用する。
6.感染者が判明した場合は、必ず、市役所市長公室コミュニティ推進課に連絡を行う。
(※これまでお願いしておりました、利用における対策については、下記【参考:5月31日(火曜日)までの利用における対策内容】をご確認ください。)
●感染者の利用が判明した場合の対応について
感染者の利用が判明した時は、市は、保健所の調査に協力し、濃厚接触者、発生要因、感染状況の把握に努めます。
また、必要に応じて、同じ日に当該施設を利用した利用者に対して連絡を行います。
なお、当該施設については、消毒等の作業を実施し、感染状況の把握が終わるまで臨時休館とします。
(施設の設備を発生要因として集団感染が生じた場合は、同種の施設も含めて、当面の間、臨時休館とします。)
【参考:5月31日(火曜日)までの利用における対策内容】
●一部利用制限について → 6月1日(水曜日)から、4項目全て廃止
1.参加者が50人を超える集会や活動の利用はできません。
2.水分補給以外の飲食を伴う集会や活動の利用はできません。
3.不特定の参加者が集う集会や活動の利用はできません。
4.学習室は、午前9時から午後5時までの利用となります。(当日申込書の提出が必要)
●感染拡大防止対策について → 6月1日(水曜日)から、5~8項目を廃止、2、4項目を一部変更
1.発熱等の風邪の症状がみられる方は参加させない。
2.マスクを着用すること。
3.開始前の手洗い、終了後の手洗いを必ず行う。
4.窓を開けて実施する。それが難しい場合でも30分に1回は換気を行う。
5.お互いの距離を概ね2m(最低1m)以上あける。そのために参加人数を制限する。
6.対面での発声や対面で息を激しく出す活動は行わない。
7.直接手と手の接触を伴ったり、身体的接触のある活動は行わない。
8.代表者は、参加者の連絡先を把握する。
9.大阪コロナ追跡システム、厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」を活用する。
10.感染者が判明した場合は、必ず、市役所市長公室コミュニティ推進課に連絡を行う。
コミュニティセンター
市民各層および各種団体の交流並びに教養の向上、福祉の増進に役立てることを目的とした複合的な施設です。
施設の管理運営は、地域団体などで構成されているコミュニティセンター管理運営委員会を指定管理者として、「市民の手による、市民の施設」をめざしています。
受付時間
池田市立細河コミュニティセンター:月曜・水曜・金曜の10時~12時
伏尾台第1会館:火曜を除く9時~12時及び13時~17時
伏尾台第2会館:木曜を除く10時~12時
池田市立細河コミュニティセンター | 池田市東山町617番1 | 072-753-1877 |
池田市立伏尾台コミュニティセンター 伏尾台第1会館 | 池田市伏尾台3丁目4番地の3 | 072-751-5938 |
池田市立伏尾台コミュニティセンター 伏尾台第2会館 | 池田市伏尾台1丁目188番地 | 072-753-6563 |
コミュニティセンター使用料一覧 (PDFファイル: 62.7KB)
共同利用施設
受付時間
火曜を除く9時~12時及び13時~17時
【臨時対応中の会館について】
豊島南会館:令和4年6月1日(水曜日)~ 当面の間、以下の通り開館いたします。
毎週 水曜日・土曜日 10時~15時
※利用、利用申込共に上記時間帯のみです。
宇保会館:令和4年6月22日(水曜日)~ 当面の間、新規利用申込を休止いたします。
※申込済みの分については、ご予約のとおりご利用いただけます。
豊島南会館ならびに、宇保会館のご利用に際して、ご不便をおかけし申し訳ございませんが、
ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
共同利用施設 | 所在地 | 施設電話番号 |
---|---|---|
神田会館 | 池田市神田3-5-16 | 072-752-9968 |
豊島南会館 | 池田市豊島南1-8-5 | 072-761-9840 |
住吉会館 | 池田市住吉2-3-24 | 072-761-9841 |
秦野会館 | 池田市旭丘1-9-G-101 | 072-752-9827 |
呉服会館 | 池田市呉服町11-1 | 072-751-5969 |
豊島北会館 | 池田市豊島北1-7-17 | 072-761-9731 |
早苗の森会館 | 池田市神田4-7-2 | 072-752-9887 |
井口堂北会館 | 池田市井口堂1-6-4 | 072-761-9704 |
神田北会館 | 池田市神田1-28-27 | 072-751-9947 |
宇保会館 | 池田市宇保町5-17 | 072-752-9935 |
城南会館 | 池田市城南1-8-22 | 072-752-9970 |
空港会館 | 池田市空港1-11-4 | 06-6843-7466 |
鉢塚会館 | 池田市鉢塚2-8-5 | 072-762-5305 |
五月丘会館 | 池田市五月丘2-4-1 | 072-751-5951 |
脇塚会館 (2018年10月1日より休館中) | 池田市神田2-18-32 | - |
桃園会館 | 池田市桃園1-9-12 | 072-751-5821 |
上池田会館 | 池田市上池田1-9-19 | 072-751-5898 |
旭丘会館 | 池田市旭丘3-7-13 | 072-761-9928 |
渋谷会館 | 池田市渋谷3-3-18 | 072-751-5918 |
南畑会館 | 池田市畑1-7-4 | 072-751-5802 |
荘園会館 | 池田市荘園1-7-13 | 072-761-9886 |
花園会館 (2020年7月22日より休館中) | 池田市旭丘1-1-10 | - |
石橋北会館 | 池田市石橋2-4-16 | 072-761-9919 |
宮之原会館 | 池田市神田4-10-10 | - |
中之嶋会館 | 池田市神田3-8-12 | - |
河原島会館 | 池田市神田3-5-21 | - |
姫室・室町会館 | 池田市姫室町3-1 | 072-752-9982 |
北神田会館 | 池田市神田2-21-28 | - |
池田駅前北会館 | 池田市菅原町3-1ステーションN内 | 072-753-5661 |
池田駅前南会館 | 池田市呉服町1-1サンシティ池田内 | 072-751-3711 |
共同利用施設使用料一覧 (PDFファイル: 158.5KB)
石橋会館
受付時間
毎週月・水・金曜日の9時~12時
名称 | 所在地 | 施設電話番号 |
---|---|---|
池田市立石橋会館 | 池田市石橋4丁目6番2号 | 072-761-9848 |
更新日:2022年05月31日