ワクチンの種類と接種場所・予約方法について
ワクチンの種類・予約方法
初回接種と異なるワクチンを打つ交互接種が認められました。本市では国の方針に則り、以下の2種類のワクチンの接種機会を設けます。ただし、17歳以下の方が追加接種できるワクチンはファイザー社ワクチンのみなのでご注意ください。なお、接種券がないと予約ができないのでご注意ください。
なお、16歳未満の方が接種する場合、保護者の同伴や自署が必要です。詳細は「12歳から18歳の方の接種について」をご覧ください。
ファイザー社製ワクチンまたは武田/モデルナ社製ワクチン
市内個別医療機関
新型コロナワクチン追加(3回目)接種を実施する市内の医療機関を掲載しています。予約にあたっては、取扱医療機関一覧をご覧ください。
追加(3回目)接種は、2回目の接種を完了した12歳以上の方で、6カ月以上経過した方は接種できます。追加接種券が届いた方のみ予約ができます。
接種券の送付状況については、【追加(3回目)接種】新型コロナワクチン接種券についてをご覧ください。
各医療機関ごとに予約方法及び取扱いワクチンが異なりますので、ご確認のうえ、予約してください。
なお、12から17歳の追加(3回目)接種に使用するワクチンはファイザー社ワクチンのみになります。
武田/モデルナ社製ワクチン
保健福祉総合センター
予約システム(外部リンク)または市コールセンター(0570・070・767)から申し込みしてください。
マックシール巽病院・池田回生病院
予約システム(外部リンク)または市コールセンター(0570・070・767)から申し込みしてください。(5月以降休止予定)
※妊婦の方はマックシール巽病院での接種ができませんのでご注意ください。
※現在の予約状況に鑑み、マックシール巽病院および池田回生病院の接種は5月以降休止します。今後、接種スケジュールに変更があった際は、市ホームページ・広報誌等でお知らせします。
接種予約スケジュールについて
個別医療機関では、接種券が届き次第、順次各医療機関が指定する方法で予約することが可能です。
本市予約システムを使った予約の場合、接種券が届き次第予約システムにログインできますが、接種できる日は2回目接種日から6カ月以降しか選択できない仕様となっています。なお、予約開放日は以下を予定しています。
予約開放日 | 4月15日 | 4月22日 | 5月13日 | 5月20日 |
保健福祉総合センター | 5/13,20,21 | 5/27,28 | 6/3,4 | 6/17,18 |
※予約状況により、開放日は変更する場合があります。
大阪府が設置する大規模接種会場について
大阪府は、府内に新型コロナウイルスワクチン接種の3回目接種会場を設置しています。
使用ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
対象者
3回目接種を希望する18歳以上の大阪府民
※2回目を大阪府の大規模接種会場以外で接種した人や、ファイザー社製ワクチン等を接種した人も対象。
※2回目接種終了後から所定の接種間隔が必要で、接種には接種券が必要となります。
リンク先
詳細は大阪府大規模集団接種のお知らせ(外部リンク)をご覧ください。
自衛隊が設置する大規模接種会場について
自衛隊は、府内に新型コロナウイルスワクチン接種の3回目接種会場を設置しています。
使用ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
対象者
3回目接種を希望する18歳以上の方
自治体から接種券が届いている方
2回目接種終了後から6カ月経過している方
リンク先
詳細は自衛隊大規模集団接種のお知らせ(外部リンク)をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
【本市のワクチン接種に関する問い合わせ】
池田市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話:0570-070-767
池田市 子ども・健康部 新型コロナワクチン対策課
〒563-0025
池田市城南3丁目1番40号 池田市保健福祉総合センター2階
電話:072-737-6020
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年05月12日