更新日:2021年1月18日
皆さまの健康と安全を最優先に考慮し、当面の間、参加人数・時間を調整しながら実施します。参加時には、ひろば参加表にご記入、体調確認にご協力ください。ひろばや催しについては予約制となります。
詳細は下記PDF利用にあたって(お願い)と下記PDFわたぼうしだよりをご確認ください。
今後、状況により変更・中止する場合があります。その場合はホームページでお知らせします。
皆さまに安心してご利用いただくため、ご理解・ご協力をお願いいたします。
12月わたぼうしだより (PDF:166.3KB) 1月わたぼうしだより (PDF:176.5KB)
たんぽぽのわたげが、いろんなところにとんでいき、そこに根をはるように、子育ての輪が広がるようにとなづけられました。その「わたぼうし」の場で、みんな一緒に子育てについていろいろ語り合いましょう!
ここで紹介するあそびはご家庭にある身近な材料でできるものばかりです。100均やホームセンターで手に入るものもあります。お家で作ってみたくださいね。
ミニミニ広場で紹介「洋服の作り方」(PDF:125.9KB)
乳幼児を持つ親が集い、子どもとあそんだり、子育てのことについて語り合ったりしながら、ゆっくりと過ごしてもらう場です。
・石橋前池公園での絵本とふれあいタイム(予約不要)、石橋会館、石橋南小学校で実施しています(要予約)。当日参加も可能な時がございます。当日の電話予約、前池公園に遊びに来られた時にでものぞいてみてくださいね。午後は比較的利用しやすくなっております。)
・わたぼうしの部屋では、ほのぼのタイム(個別相談)を実施しています
・ひろばや催し、ほのぼのタイムは予約制となっております
・当面の間、ランチタイムは中止いたします
※詳細は上記PDF利用にあたって(お願い)・わたぼうしだよりをご確認ください
新型コロナウイルス感染対策のため、予約制で実施します。
今月のあんなこと・こんなことは毎月1日から予約受付を開始いたします。
広場のみのご利用は随時受付していたします。
※なお、2月2日(火曜日)の「誕生会・身体測定」と2月4日(木曜日)の「助産師さんとおしゃべりサロン」と2月8日(月曜日)のいろいろのびのび「復職に向けての心の準備」は、1月20日(水曜日)より予約受付いたします。
※下記詳細は、毎月発行の「わたぼうしだより」(上記PDF)でご確認いただけます。
・毎月1~2回
・場所:石橋会館 和室
・定員:8組 ※要予約
・内容:ミニ講習会や制作等
※2月は「復職についての心の準備」についてのお話です
・日時:第3水曜日 13時30分~14時30分 ※2月は18日木曜日に変更しています
・場所:石橋会館 和室
・定員:8組 ※要予約
・対象:平成31年4月以降に生れた第1子のお子さんと保護者、妊婦さん歓迎!!
内容:絵本や手遊びの紹介
利用者同士の情報交換
健康増進課の保健師さんや管理栄養士さんが来てくださる月もあります
身体計測 ※フェイスタオルをご持参ください。身体計測で使用します。
・日時:偶数月の第4月曜日 10時~11時30分
・場所:石橋会館 和室
・定員:8組 ※要予約
・内容:季節やテーマにもとづいた絵本の紹介、自由に手に取ってご覧ください
あっこさんによる絵本の読み聞かせとわらべうた(11時~)
・日時:第1木曜日 10時~11時30分
・場所:石橋会館 和室
・定員:8組 ※要予約
・内容:助産師さんを囲んでのおしゃべり会
絵本やあそびの紹介
★陽だまり助産院 助産師 山口 多佳子さんが毎回来られています
・日時:第1火曜日 11時~11時30分
・場所:石橋南小学校 留守家庭児童会の部屋
・定員:8組 ※要予約
・日時:第3土曜日 10時30分~11時30分
・場所:石橋会館 和室または大会議室
・定員8組~10組 ※要予約
★ご家族やお父さまも遊びに来てくださいね
※2月は子育て支援講演会「子どもの心と親のかかわり」です
・日時:奇数月の第4月曜日 11時~11時30分
・場所:石橋会館 和室
・定員:8組 ※要予約
・内容:石橋プラザの職員さんによる絵本の読み聞かせと、石橋プラザの紹介等
子どもが好き!いけだが好き!そんな思いを込めてネーミング・・・
2013年3月子育て支援サイト「す・KIDSいけだ」を開設しました。
ホットでタイムリーな情報を皆様と共に作っていけたらと思っています。
どうぞよろしく!
スマホ・ケータイ・パソコンからアクセスできます。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。