【企画展】「ちょっと昔のくらしの道具」開催のお知らせ
道具でつながる記憶と歴史!
歴史民俗資料は、収蔵庫の設備更新を終え、再開のはこびとなりました。この再開に合わせて常設展示も一部見直しを行うともに、企画展「ちょっと昔のくらしと道具」を開催します。
この企画展は、大正から昭和時代のものを中心に、大人も子どもも楽しめる「ちょっと昔」のくらしの道具を展示しています。
新型コロナウィルス感染予防のため、例年のように資料に触っていただくことはできませんが、大人にはなつかしく、子どもには新しい道具の世界を楽しんでください。

開催期間:2021年2月10日(水曜日)から4月11日(日曜日)
開館時間:午前9時から午後5時
休館日:月曜日・火曜日、2月24日(水曜日)
※2月23日(火曜日・祝休日)開館
料金:無料
【ちょっと昔のくらしの道具カード」について】
今回は「ちょっと昔のくらしの道具カード」の館内配布はありません。
そのかわり、カードのデータを公開しますので、下記リンクからダウンロードして利用してください。
印刷用のデータはプリンタで印刷(拡大・縮小なし)して8等分すると、カードの形になります。
2020年度 企画展「ちょっと昔のくらしの道具」チラシ (PDFファイル: 1.2MB)
ちょっと昔のくらしの道具カード2021年版(スマートフォン・タブレット向き) (PDFファイル: 18.1MB)
ちょっと昔のくらしの道具カード 2021年版(印刷用) (PDFファイル: 18.0MB)
更新日:2021年02月10日