下水道の日の取り組み
9月10日は『下水道の日』です。
「下水道の日」が9月10日に定められたのは、下水道の大きな役割の一つである「雨水排除」を念頭に古くから台風シーズンとされる二百二十日(ひひゃくはつか)が適当とされたことによります。
池田市では、「下水道の日」の取り組みとして、市内小・義務教育学校を対象とした下水道ポスター展示を開催しています。「私がみんなに伝えたい、下水道の魅力」をテーマに描かれた児童の作品を下水道の日にあわせて市役所ロビー1階で展示しています。また、各小学校から1作品を優秀作品として選出し、プリントシールマンホールにして実物のマンホールとして設置しています。
次回の開催日が決まりましたら、ホームページでご案内します。
下水道ポスター展示
プリントシールマンホール設置の様子
更新日:2025年01月10日