古江浄水場で発生した事故について(第二報)
問い合わせ先:池田市上下水道部総務課(072-754-6131)
令和6年11月1日 16時00分発表
令和6年10月31日(木曜日)午前11時30分頃、古江浄水場地下において、機器の点検中に排気管が破裂する事故が発生しました。
この破裂事故により、委託業者1人が軽傷を負っております。
詳細については、現在、調査中です。
皆さまの水の使用に影響はありません。
1 発生日時
令和6年10月31日(木曜日)午前11時30分頃
2 発生場所
池田市古江浄水場(池田市古江町160番地)
1,2系管理棟地下 次亜塩生成室
3 経過
令和6年10月31日(木曜日)午前11時30分頃、委託業者4人が次亜塩生成装置の定期点検中に排気管が破裂。
火災は発生していません。
4 事故原因
調査中
5 被害状況
(人的被害)
委託業者1名 軽傷
(物的被害)
次亜塩生成装置の排気管及び気液分離装置が破損
6 対応
次亜塩生成装置が破損したため、次亜塩素酸ナトリウムを購入して浄水処理を行い、給水を継続します。
皆さまの水の使用に影響はありません。
この記事に関するお問い合わせ先
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年11月01日