【令和7年2月から】スマートフォン決済アプリによるお支払い
池田市上下水道部では、お客様の利便性向上を図るため、令和7年2月からスマホ決済を導入しました。納付書に印刷されたバーコードを、お客様自身がスマートフォンの決済アプリで読み取ることにより、いつでも、どこでもお支払いいただけます。
※利用可能な納入通知書は、令和7年1月28日以降に発行されたものです。
ご利用可能なアプリ決済サービス
各アプリのご利用方法、お支払い方法、注意事項等、詳しくは各アプリのホームページをご確認ください。
ご利用にあたっての注意事項
- スマートフォン決済をご利用の場合、領収書は発行されません。 ご希望の方には、領収書の代わりに納入済証明書を発行していますので、本人確認書類(免許証等)とご印鑑をお持ちの上、池田市上下水道部1階 総務課の窓口までお越しください。(発行手数料として300円が発生します)
※納入済証明書の発行を申請できるのは、水道使用者本人、または同居家族のかたです。それ以外の場合は委任状が必要になりますので、事前に下記までお問い合わせください。
- スマートフォン決済でお支払いされた場合、領収印のない納入通知書がお手元に残ります。別のスマホ決済アプリや金融機関の窓口、コンビニエンスストアなどで、二重に支払うことがないようにご注意ください。
- お支払状況は、スマホ決済アプリの履歴などでご確認ください。
- お支払いにかかる手数料は無料です。通信料などは利用者負担となります。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 上下水道部 総務課(営業)
〒563-0054
池田市大和町1番10号
電話:072-754-6106
上下水道部総務課(営業)へのご意見・お問い合わせ
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年01月24日