【介護保険事業者向け】新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
皆さまには、感染予防対策にご尽力いただき、大変感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日に感染症法上の5類感染症に位置づけられました。
令和6年4月からは、通常の医療提供体制となり、他の5類感染症と同様の対応になります。
引き続き、感染対策や、検査キット等の備蓄をお願いいたします。
(厚生労働省)今冬の新型コロナの感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確保等について(R6.11.26) (PDFファイル: 3.4MB)
大阪府ホームページ「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について」
厚生労働省ホームページ「介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ」
(R5.5.1)新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う人員基準等に関する臨時的な取扱いについて (PDFファイル: 161.9KB)
(別紙1)新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いに関する事務連絡一覧(第1報~第27報) (PDFファイル: 10.0MB)
(別紙2)位置づけ変更後におけるコロナ特例事務連絡の取扱い整理表(R5.05.01) (PDFファイル: 186.6KB)
(R5.9.15)新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等に関する臨時的な取扱いについて (PDFファイル: 91.0KB)
(R6.3.19)令和6年4月以降の新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等に関する臨時的な取扱いについて (PDFファイル: 1.1MB)
(R7.3.25)令和7年4月以降の新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて (PDFファイル: 135.3KB)
大阪府地域包括的感染症対策プラットフォームについて
大阪府では、平時から、感染症に対応できる人材を育成し、取組みを協働して進めていくことで、各施設における対応力の向上や地域内の連携を強化し、感染症が発生した際の感染拡大を防ぐ体制・地域包括的感染症対策ネットワークの構築をめざしています。
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください
大阪府ホームページ「地域包括的感染症対策プラットフォーム(社会福祉施設向け)」
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について(令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供)
厚生労働省から次の情報が示されていますので、ご参照ください。
感染症法上の位置づけ変更後の療養に関するQ&A (PDFファイル: 737.9KB)
5類移行後の新型コロナに罹患した介護従事者の就業制限解除の考え方について (PDFファイル: 244.9KB)
新型コロナウイルス感染症の発生報告(集団発生)について
池田市内の高齢者施設等において、新型コロナウイルス感染者が集団発生(10名以上又は全利用者の半数以上)した場合は、池田市地域支援課までご報告をお願します。
※令和6年4月1日からは、通常の事故報告書(人数および概要)による報告とさせていただきます。
なお、報告様式について、大阪府所管の場合は、大阪府にご報告するときに写しのご提出をお願いします。
大阪府社会福祉施設等向け 新型コロナウイルス感染症対応 早わかりブック
大阪府では、社会福祉施設等で新型コロナウイルス感染症の陽性者もしくは疑いのある方が発生した時の対応をまとめた「社会福祉施設等向け 新型コロナウイルス感染症対応 早わかりブック」を作成しています。
もしもの時に全員が動けるよう、シミュレーションする際に、ご活用ください。
大阪府ホームページ「社会福祉施設等向け新型コロナウイルス感染症対応早わかりブック」
大阪府新型コロナウイルス感染症に係る社会福祉施設等への応援職員派遣体制の構築について
大阪府では、多くの職員が勤務できなくなり、単独法人だけでは対応できなくなった場合に、他法人から応援職員を迅速に派遣できるよう、応援職員派遣に関する基本的な考え方や派遣の流れを定めるとともに、社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 及び 公益社団法人 大阪介護老人保健施設協会と協定を締結いたしました。
大阪府内で社会福祉施設等を運営する事業者の皆様におかれては、今一度、施設における感染予防策及び発生時の対応策を再確認し、対応に万全を期すとともに、他法人を応援できる体制整備と応援協力施設のご登録をお願いいたします。
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
大阪府ホームページ「新型コロナウイルス感染症に係る社会福祉施設等への応援職員派遣体制の構築について」
大阪府高齢者施設等の従事者等への抗原キット定期検査について
この検査は、高齢者施設等における感染者の早期発見および感染拡大防止を図る目的で行い、原則、3日に1回の頻度で行います。
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
※令和6年3月31日で終了されています。
大阪府ホームページ「高齢者施設等の従事者等への抗原検査キット定期検査について」
大阪府の高齢者施設等「スマホ検査センター」について
高齢者施設等における新型コロナウイルスのクラスター発生防止と感染拡大の最小化、福祉サービスの安定的な提供を確保するため、高齢者施設等の職員・入所者及び利用者等に少しでも症状が出た場合に迅速に検査が受けられます。
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
※令和5年9月30日で終了されています。
大阪府ホームページ「高齢者施設等「スマホ検査センター」の利用」
大阪府新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所・施設等に対するサービス提供体制確保事業補助金について
新型コロナウイルス感染等による緊急時のサービス提供に必要な介護人材確保を確保し、職場環境の復旧・改善を支援することを目的として、介護サービス事業所・施設等が、感染機会を減らしつつ、必要な介護サービスを継続して提供するために、必要な経費について支援を行うものです。
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
※令和6年7月5日で申請受付は終了されています。
大阪府ホームページ「大阪府新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所・施設等に対するサービス提供体制確保事業補助金について」
大阪府社会福祉施設等従事者支援事業(第2弾)について
【大阪府社会福祉施設等従事者支援事業】
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類とされた以降も、感染対策の徹底などが求められている介護施設等の従事者に対する支援として、社会福祉施設等の利用者等に接する業務に従事した社会福祉施設等従事者に対し、2万円相当のギフトカードを配布する事業を実施するものです。
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
※令和6年1月19日で申請受付は終了されています。
大阪府ホームページ「大阪府社会福祉施設等従事者支援事業(第2弾)の申請について」
大阪府社会福祉施設等物価高騰対策一時支援金事業(第3弾)について
【大阪府社会福祉施設等物価高騰対策一時支援金】
物価高騰が続く中、その影響を受けている社会福祉施設等に対し、安定的な事業継続を支援するため、社会福祉施設等物価高騰対策一時支援金を支給するものです。
詳しくは、大阪府のホームページをご覧ください。
※令和6年2月19日で申請受付は終了されています。
大阪府ホームページ「大阪府社会福祉施設等物価高騰対策一時支援金事業(第3弾)」
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 福祉部 地域支援課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所2階
電話:072-754-6288
福祉部地域支援課へのご意見・お問い合わせ
更新日:2025年03月25日