きたてしま学園神田小学校『花いっぱいプロジェクト』の取り組み

更新日:2021年02月01日

ページID : 9686

みんなで育てる花いっぱいプロジェクト
 このプロジェクトは、花を育てる活動を通して、1.まちの緑化活動を行うボランティアを育てること、2.学校を中心にまちの緑化が広がることを目的として、大阪府の補助事業(3年間)として始まったもので、花の苗を学校で植え、子どもたちが育て、手入れをして咲かせた花を学校や地域の公園や花壇などに移植し、まちを花でいっぱいにしようという活動です。神田小学校では、「緑化推進委員」「花の会」「サラリーマンOB会」等、地域の方々と一緒に3年生が取り組みました。

苗と土

前日に池田土木事務所から苗や土が届きました。

苗

今日の作業は、この苗をビニールポッドに植えていきます。

受付1

 

 

地域の方々は受付でお名前を書いて、安全見守りのベストを着ます。

 

 

受付2

 

 

 

時間とともに、地域の方が続々と集まってこられました。

池田土木説明1
池田土木説明2
池田土木説明3

池田土木事務所の方から、今日の作業の流れについて説明を受けました。

池田土木説明4

皆さん真剣な表情で聞き入っておられました。

事前準備1

 

事前準備で、土を運びます。

事前準備2

本当にお元気で、驚かされました。

事前準備

子どもたちが作業しやすいように、プラグ苗を切り分けていきます。

事前準備4

校長先生も地域の方と一緒に準備をお手伝いしてくれました。

事前準備5

楽しみながら、協力して取り組みました。

事前準備6

チームワークがいいので、あっという間に準備が完了しました。

神田小学校の子どもたちの登場です。

校長先生のお話し

校長先生からご挨拶をいただきました。

担任説明

担任の先生お二人による作業内容の説明の様子。

子どもたちは、一生懸命聞き入っていました。

子ども作業1

 

 

班ごとに地域の方と一緒に作業を行います。まずはシートに土を広げていきます。

 

 

 

作業2

 

 

広げた土に肥料をまき、これをよーく混ぜていきます。

 

 

作業3

大人も、子どもも、一緒に作業を進めていきました。

作業4

みんなで力を合わせてよーく混ぜていました。

作業5

 

 

土づくりが終わると、その土をビニールポッドに入れていきます。

作業6

 

 

はプラグ苗を取り出す作業です。そっと、落とさないように注意しながらの作業になりました。

作業7

下から割りばしで苗を押しながら取り出します

作業8

取り出したプラグ苗を指でポッドに開けた穴に植えていきます。

 

作業9

 

 

子どもたちも、慣れてきたのか、作業はどんどん進んでいきました。

 

 

移植完成

 

池田土木事務所の方が驚くくらい、ビニーポッドの真ん中に苗を植えることができました。(とてもほめてくれるので、取材している私まで嬉しくなりました。)

完成2

苗をプール横の花壇に並べて終了です。

おまけ

作業終了後、空いたプラグ苗のケースで早速おもちゃづくりです。子どもたちの自由な発想に驚かされるばかりです。

記念写真

 

 

みんなで仲良く記念写真を撮りました。

お礼

 

 

子どもたちから、地域の方にお礼を伝えて取り組みが終わりました。大人も子どもも充実した時間をもつことができました。

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 地域教育課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:072-754-6610

教育委員会教育部生涯学習推進室地域教育課へのご意見・お問い合わせ