池田の市章と市の花・木・鳥

更新日:2023年09月27日

ページID : 7844

 池田市の花・木・鳥は、市制施行30周年を記念して昭和44年(1969)3月、市民の代表からなる選考委員会を経て選定されました。

市章とその由来

(写真)市章

 応神天皇のころ、大陸からクレハトリ、アヤハトリの2人の織り姫がこの地に渡り、織物や染色の技術を伝えたという伝説をもとにしています。

外側の井桁(いげた)は、織り姫たちが糸を染めるために水をくんだ井戸「染殿井」を表しています。

内側は、織り姫たちが織物に使った糸巻きを表し、機織り技術伝来の地、池田を象徴しています。

市の花

(写真)花

「さつきつつじ」は、五月山公園をはじめ市内で多く見られます。

市の木

(写真)木

「くすのき」は、五月山に多く見られる繁殖力の強い木です。スモッグなどの公害にも強く、力強い生命力のシンボルといえます。

市の鳥

(写真)鳥

 「やまばと」は「平和安全都市」としての本市の象徴で、市役所前には少女がハトを持った平和像があります。また、童謡「はとぽっぽ」の作詞者、東くめさん(故人)が市内に住んでいたことから、五月山には「はとぽっぽの碑」があります。