一般会計歳出
ページID : 14617
扶助費が20年連続で増加
歳出総額は513億1,269万円(市民1人当たり49万5,196円)で、前年度に比べて109億5,060万円(27.1%)の増加となりました。
性質別では、前年度に比べてその他経費が新型コロナウイルス感染症に係る支援策の実施などの増加により113億4,544万円(143.1%)、借換債の皆増などにより公債費が12億8,001万円(41.4%)それぞれ増加しています。
目的別では、障がい福祉費や生活保護費、子育て支援などに要する経費である民生費の割合が一番大きく、歳出総額の33.3%を占めています。
前年度との比較では、総務費が特別定額給付金給付事業費や電気料金支援給付事業費の増加などにより108億9,752万円(284.7%)、公債費が借換債の増加などにより12億8,001万円(41.4%)それぞれ大幅な増加となった一方、衛生費がクリーンセンター基幹改良に係る経費の減少などにより16億521万円(32.0%)の減少となっています。

参考:令和3年3月31日現在人口 103,621人
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 総合政策部 財政課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所2階
電話:072-754-6103
総合政策部財政課へのご意見・お問い合わせ
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年12月01日