一般会計歳出
ページID : 19058
扶助費が23年連続で増加
歳出総額は421億9,576万円(市民1人当たり41万832円)で、前年度に比べて13億7,095万円(3.4%)の増加となりました。
性質別では、前年度に比べて障がい福祉関連の増加などで扶助費が6億3,356万円(6.5%)増加したものの、新型コロナウイルスワクチン接種関連の減少などにより物件費が10億1,599万円(12.2%)減少しています。
目的別では、障がい福祉や生活保護、子育て支援などに要する経費である民生費の割合が一番大きく、歳出総額の47.2%を占めています。
前年度との比較では、私立保育所等整備補助事業などにより民生費が13億6,141万円(7.3%)、スポーツ施設等管理運営事業などにより教育費が7億2,971万円(16.0%)、それぞれ増加となった一方、新型コロナウイルスワクチン接種関連の減少などにより衛生費が9億8,166万円(18.8%)の減少となっています。

参考:令和6年3月31日現在人口 102,708人
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 総合政策部 財政課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所2階
電話:072-754-6103
総合政策部財政課へのご意見・お問い合わせ
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年12月02日