国民年金の保険料について
第1号被保険者
金額(令和5年度)
1万6,520円(月額)
将来の一定の期間の保険料をまとめて納付する場合には、割引を受けた金額で納付することができます。
納付方法
口座振替
銀行や郵便局等の金融機関の口座から、自動振替によって納付する方法です。
手続きは年金手帳、通帳、金融機関届出印を持って、金融機関の窓口へお申し込みください。
クレジットカード
被保険者ご自身から事前にお申し込みいただき、以後、継続的にクレジットカード会社が日本年金機構に立替納付を行う方法です。
(クレジットカードを提示され、直接納付いただく方法ではありません。)
手続きは、住所地を管轄する年金事務所または国保・年金課へお申し込みください。
納付書
日本年金機構から送付される納付書によって、銀行や郵便局、コンビニエンスストア(一部を除く)等で納付する方法です。
スマートフォンを利用した国民年金保険料の電子決済について
国民年金保険料のスマートフォンアプリによる電子(キャッシュレス)決済がはじまりました。
(日本年金機構ホームページ)
保険料は20歳から60歳になるまでの40年間納めることになっています。
老齢基礎年金を受けるためには、保険料を納付した期間(保険料免除期間も含みます)が原則10年以上必要です。
保険料は被保険者の種類によって金額や納付方法が異なります。
第2号被保険者
金額
給与や報酬等の金額によって計算されます。
納付方法
厚生年金の保険料に含まれていますので、個人で納付する必要はありません。
第3号被保険者
金額
国民年金保険料の納付は必要ありません。
配偶者(第2号被保険者)の加入している年金制度が負担しています。
保険料は、納付期限までに納付しましょう
保険料は、納付案内書に記載されている納付期限までに納付しましょう。
保険料を未納のままにしておくと、障害年金や遺族年金、また老後の年金が受けられなくなることがあります。
また、保険料は納付期限から2年経過すると、時効により納付できなくなります。
この記事に関するお問い合わせ先
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所2階
電話:
(国民健康保険)072-754-6253
(国民年金)072-754-6395
福祉部国保・年金課へのご意見・お問い合わせ
更新日:2023年04月01日