“社会を明るくする運動”

更新日:2025年06月24日

ページID : 18304

“社会を明るくする運動”とは

“社会を明るくする運動”とはすべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。

第75回目となる令和7年度は、

1.犯罪や非行を防止し、新たな被害者も加害者も生まない安全で安心して暮らすことのできる明るい地域社会を築くこと

2.犯罪や非行をした人が再び犯罪や非行をしないように、その立ち直りを支えること

を目標としています。

第75回“社会を明るくする運動”ポスター

ポスター・標語 優良作品展示

市内の小・中学生による犯罪や非行防止、更生についてのポスター・標語の優良作品の展示を行います。

日時:7月18日金曜日~25日金曜日

場所:市役所1階ロビー

作文の募集

市内の小・中学生による作文募集を行います。詳細は添付のチラシをご覧ください。

対象:市内の小学5年生~中学生

テーマ:

「ふだんの生活の中で体験したことをもとに、犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行をした人の立ち直りについて考えたこと・感じたこと」

字数:400字詰め原稿用紙3~5枚程度

申込:8月26日火曜日までに高齢・福祉総務課へ提出

※入選作品については、大阪府推進委員会へ推薦し、大阪府内の優秀作品に選ばれると、全国“社会を明るくする運動”作文コンテストに推薦され、最優秀賞に選ばれると法務省で表彰されます

※応募作品の返却は不可

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 福祉部  高齢・福祉総務課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所2階
電話:
(総務)072-754-6250
(高齢)072-754-6123
福祉部高齢・福祉総務課へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。