いけだ健康フェスタ2024【春】(イベントは終了しました)
「いけだ健康フェスタ2024【春】」を開催します
概ね65歳以上の方が対象となります
いつまでも健康で元気に暮らすため、身体機能や脳の健康チェック、血圧測定など、気づいて、知って、学べるイベントです。友人やご家族をお誘いの上、ぜひご参加ください。
大阪府民の健康サポートアプリ「アスマイル」の対象イベントです。「アスマイル」についての詳細は下記のリンクをご覧ください。
ご来場いただき、アンケートにお答えいただくとプレゼントをお渡しします。
雨天決行・荒天中止
※プログラムの内容は、予告なく変更することがあります。

「いけだ健康フェスタ2024春」チラシ (PDFファイル: 6.2MB)
とき
6月8日(土曜日)
10時30分~16時30分(受付時間:10時15分~16時)
ところ
池田市役所
健康チェック
歩行機能計測(事前予約優先制)
大阪公立大学大学院の岩田研究室による、歩行機能や立位姿勢、筋力などの計測ブースです。いつまでも自分の足で歩くために、今の身体の状態を知ることができます。
脳の健康チェック(事前予約優先制)
「目で追うコース」(所要時間:約10分)と「トランプゲームコース」(所要時間:約20分)の2種類があります。
その他の計測(予約不要)
数秒で身体のゆがみやねじれを測定したり、血管年齢・血圧・骨密度・足の筋力なども測定できます。
新たな趣味を見つけるプログラム体験会(事前予約優先制)
珈琲好きから聞く、健康の秘訣
珈琲を飲みながら、健康でいつづけるヒントを知る会
時間:10時45分~11時45分
心地よい声を出す「声ヨガ」体験会
発生のしづらさを感じる方に、心身をほぐして楽しく喉トレ!
時間:12時45分~14時00分
講師:岩見知香氏(一般社団法人日本声ヨガ協会理事)
元気に歩くための体操体験会
歩行に関する講義と、楽しく続けられる体操の体験会
時間:14時30分~16時
講師:岩田晃教授(大阪公立大学大学院リハビリテーション学研究科)
ミニyobou講座(事前予約優先制)
気軽に健康に関する知識を学べるミニ講座
11時~12時(「健幸」のための正しい歯のケア講座)
14時~15時(管理栄養士による栄養健康講座)
趣味で活躍するシニアたちの出店(一部体験のための条件あり)
時間:11時30分~16時30分
(ブース出店内容)
・味を追求した一杯を楽しめるコーヒー店
・木をもっと好きになる木工手づくりブース
事前予約優先制プログラムについて
「歩行機能計測」「脳の健康チェック」「新たな趣味を見つけるプログラム体験会」および「ミニyobou講座」は、事前予約優先です。
電話または下記予約フォームからお申し込みください。
いけだ健康フェスタ運営事務局 電話 06-6676-8010(平日10時~17時)
「いけだ健康フェスタ2024」事前予約優先制プログラム申込フォーム
「いけだ健康フェスタ2024【春】に関するお問い合わせ
いけだ健康フェスタ運営事務局 電話 06-6676-8010(平日10時~17時)
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 福祉部 地域支援課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所2階
電話:072-754-6288
福祉部地域支援課へのご意見・お問い合わせ
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年04月25日