オレンジ(認知症)カフェ
オレンジ(認知症)カフェとは
本市では、認知症の高齢者の方本人とその家族を支援することを目的とし、市内4か所でオレンジ(認知症)カフェを開催しています。参加者を特定せず、認知症の本人、家族、地域住民、医療・介護の専門職が集い、認知症について悩みを共有しながら、必要に応じて専門職に相談できる場です。専門職による、介護や認知症に関するミニ講話もあります。
ご参加には、お申し込みが必要です。地域支援課(072-754-6288)までご連絡ください。
日程
下表のとおり開催予定です。時間はいずれも14時~15時30分です。
日 |
曜日 |
会場 |
住所 |
4月9日 |
土 |
マックシールスクール |
天神1-5-22(巽病院向い) |
4月13日 |
水 |
中央公民館3階大ホール |
菅原町1-1(市役所向い) |
4月23日 |
土 |
ほほえみの園 |
建石町8-10 |
4月27日 |
水 |
ポプラ東山 |
東山町555-1 |
5月7日 |
土 |
マックシールスクール |
天神1-5-22(巽病院向い) |
5月11日 |
水 |
中央公民館3階大ホール |
菅原町1-1(市役所向い) |
5月21日 |
土 |
ほほえみの園 |
建石町8-10 |
5月25日 |
水 |
ポプラ東山 |
東山町555-1 |
6月4日 |
土 |
マックシールスクール |
天神1-5-22(巽病院向い) |
6月8日 |
水 |
中央公民館3階大ホール |
菅原町1-1(市役所向い) |
6月18日 |
土 |
ほほえみの園 |
建石町8-10 |
6月22日 |
水 |
ポプラ東山 |
東山町555-1 |
※日程は変更になる場合があります
対象
認知症の方とその家族、認知症について知りたい方、介護医療関係者など
定員
各10名
お申し込み・お問い合わせ
電話 072-754-6288(福祉部 高齢者政策推進室 地域支援課)
この記事に関するお問い合わせ先
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年04月11日