【R7.4.1~】妊娠の届出と母子健康手帳の交付
令和7年4月1日より窓口の対応は 予約優先 となります
下記の申請フォームより予約して来所してください
ご予約なく来所された場合、ご予約の方を優先させていただくために、窓口の混雑状況により、待ち時間が長くなる可能性があります。
妊娠したら、妊娠の届け出をしてください。⺟⼦健康⼿帳と妊婦健康診査受診票等をお渡しします。
お早めに届け出をしてください。
なお、交付には30分ほどお時間がかかりますので、ご予約の際、お気を付けください。
妊婦さん本⼈が来所できない場合は、代理の⽅でもお⼿続きは可能です。代理の⽅の来所も難しい場合は、子ども未来課までお電話ください。
また、令和5年4月から、本市と包括連携しているソフトバンク株式会社の協力により、デジタルこども手帳「てくてく」の運用をスタートしました。無料で使用できますので、ぜひお試しください。
持ち物
番号制度の導⼊に伴い、妊娠届出書に個⼈番号(マイナンバー)の記載が定められましたので、届け出時には以下のものをご⽤意下さい。
◎個⼈番号(マイナンバー)がわかるもの
個⼈番号カード・通知カード・個⼈番号⼊り住⺠票などから⼀つ
※個⼈番号カードをお持ち頂いた⽅は、以下の本⼈確認できるものは不要です。
※通知カードは、⽒名・住所等の記載事項に変更がない場合 または正しく変更⼿続きが取られている場合に限ります。
◎本⼈確認のできるもの
1点で良いもの(顔写真付きであるもの)
運転免許証・パスポート・⾝体障害者⼿帳・精神障害者保健福祉⼿帳・療育⼿帳・在留カードなど
2点必要なもの
健康保険証・年⾦⼿帳など
妊婦さん本⼈が来所できない場合で、代理の⽅が届け出される際にも、妊婦さん本⼈の個⼈番号や本⼈確認のできるものをご持参下さい。
◎妊婦のための支援給付に必要なもの
●申請者名義の振込口座が分かるもの(通帳またはキャッシュカード)
●妊娠の診断を受けた医師または助産師の氏名が分かるもの
妊娠届出書(令和7年4月) (PDFファイル: 228.0KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 子ども・健康部 子ども未来課
〒563-0025
池田市城南3丁目1番40号 池田市保健福祉総合センター2階
(母子保健)電話:072-754-6034
(児童家庭相談)電話:072-754-6401
更新日:2025年03月24日