風しんの定期予防接種( 第5期 )の対象者の方へ
【抗体検査は令和7年3月31日まで】風しんの第5期 定期予防接種について
風しん第5期 定期予防接種は2025年3月31日までの予定でしたが、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の偏在等の影響により、下記の対象者の方は2027年3月31日まで、MRワクチンを無料で接種することができます。
2025年3月31日までとは対象者や実施医療機関等に変更がありますので、ご注意ください。詳細は下記をご覧ください。
【厚生労働省事務連絡】麻しん及び風しんの定期予防接種に係る対応について (PDFファイル: 0B)
風しん第5期 予防接種対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性のうち、2025年3月31日までに抗体検査を受け、抗体価が基準値より低かった方
接種期間
【抗体検査】
2025年3月31日まで
【MRワクチン予防接種】
2027年3月31日まで
※2025年4月1日以降に抗体検査を受けられる場合は、抗体検査・予防接種ともに全額自費となります。
接種費用
クーポン券の利用で無料となります
(クーポン券を忘れた場合は接種ができません。必ず持参してください。)
今 お持ちのクーポン券はそのままご利用いただけます。
【参考】風しんの定期予防接種(第5期)について(PDFファイル:502.6KB)
※抗体価の低い大人の風しんワクチン予防接種費用の助成と、この事業の両方の対象者に当てはまる場合は、この事業が優先されます。
持ちもの
- 無料クーポン券
- 抗体検査結果
※抗体検査結果は2025年3月31日までに検査したもの、かつ、予防接種時点から遡って5年以内のものが有効です。
接種場所
市内実施医療機関
風しん(第5期)定期予防接種市内実施医療機関 (PDFファイル: 209.3KB)
※ワクチンが不足している可能性があります。接種の際は、医療機関にお問い合わせ下さい。
市外で接種する場合
池田市内の実施医療機関で接種を受けることができない方は、池田市が発行する「予防接種依頼書」が必要です。必ず接種前に依頼書の発行手続きを行ってください。
依頼書の申し込み方法
手続きに必要なもの
- 依頼書発行申請書
- 本人確認書類(コピー可)
申し込み方法
- 窓口での申し込み
池田市役所4階 健康増進課
電話:072-754-6031
当日中に依頼書の受け取りをご希望の場合は、16時30分までに窓口までお越しください。 - 郵送での申し込み
下記申請書を記入の上、本人確認書類のコピー、返信用封筒(返信先を記入のうえ切手送付、1人分の場合は110円)を添えて市担当へ郵送
【郵送先】
〒563-8666 池田市城南1-1-1
池田市役所 健康増進課 予防接種担当 宛
依頼書発行申請書
風しん(第5期)予防接種依頼書発行申請書(PDFファイル:389.1KB)
費用について
- 市外で接種を受ける場合は市発行の無料クーポンはご利用いただけません。
- 費用は一度自己負担のうえ、後日健康増進課窓口で償還の手続きを行ってください(上限あり)。
接種費用の償還手続きについて
対象者
- 事前に健康増進課で他市依頼書の発行を受け、市外で予防接種を受けた方
- 接種時点で池田市に住民票があった方
手続きに必要なもの
- 予防接種費用償還申請書(依頼書の発行時にお渡しします)
- 本人確認書類(コピー可)
- 代理の方の本人確認書類(コピー可)※代理の方が手続きされる場合のみ
- 医療機関発行の領収書(MRワクチンの接種であることがわかるもの)
- 接種記録が確認できる書類(予防接種実施報告書、予診票のコピー等)
- 抗体検査の結果がわかるもの(接種日から5年以内かつ令和7年3月末までに受けたもの)
- 振込口座の情報が確認できる書類のコピー(通帳、キャッシュカードのコピー等)
- 印鑑(認印可)
申請期限
接種日から1年以内
注意事項
・池田市を転出された方はこのクーポン券は使用できません。
現在お住いの市町村の担当窓口にお問い合わせください。
・市が発行しているクーポン券を紛失した場合は再発行をいたします。
再発行には本人確認書類が必要です。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 子ども・健康部 健康増進課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所4階
(予防接種)電話:072-754-6031
(成人保健)電話:072-754-6032
子ども・健康部健康増進課へのご意見・お問い合わせ
更新日:2025年04月01日