池田市こども計画(令和7年度~令和11年度)

更新日:2025年04月28日

ページID : 19598

わが国におきましては、令和5年(2023年)に子どもに関する政策の新たな司令塔としてこども家庭庁が発足し、併せてすべての子どもが将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会(=こどもまんなか社会)の実現をめざして「こども基本法」が制定されました。こども基本法では、国・地方自治体へ子ども施策に子ども等の意見を反映するために必要な措置を講ずることが義務付けられ、市町村は子ども・若者の最善の利益を第一に考えながら、子ども・若者の意見を聞き、反映させることが求められています。

この度、こども基本法におきまして新たに市町村こども計画の策定が規定されたことから、これまで取り組んでまいりました子育て支援施策を継続していきながらも、こどもを社会の中心に据え、子どもの意見をくみ取りながら取り組みを進めるという想いを込めまして、『こども発 みんなでつくる いけだの未来』を新しい基本理念とし、従前の計画に新たに市町村こども計画等を加える形で本計画を策定いたしました。

本計画の実現に向け、子育て分野のみならず、教育・医療・まちづくり等子どもが当事者となり得るすべての分野において連携、調整を図りながら子ども施策を展開し、本市一丸となり「こどもまんなか社会」の実現をめざしてまいります。

池田市こども計画策定のための調査結果

池田市こども計画策定にあたり、教育・保育、子育て支援に関する保護者の利用希望や子どもの生活実態、学習環境などを把握するため、調査を実施しました。

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 子ども・健康部 子ども・若者政策課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所4階
電話:072-754-7004
子ども・健康部子ども・若者政策課へのご意見・お問い合わせ


皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。