特別支援教育就学奨励費

更新日:2025年06月30日

ページID : 19887

特別支援教育就学奨励費について

池田市立学校に在籍し、支援学級に在籍しているお子様または学校教育法施行令第22条の3に規定する障害の程度に該当するお子様のいるご家庭に対し、その経費負担を軽減するために、一定の基準により「特別支援教育就学奨励費」を支給しています。受給を希望される方は、電子申請フォームから申請してください。

特別支援教育就学奨励費の申請について(案内)

支給費目及び金額(年間)

支給金額及び金額は以下のとおりです。 

援助対象費目

小学校 中学校

学用品費

5,820円 11,370円
新入学学用品費(1年生のみ)※1 25,555円 30,490円
修学旅行費

実費額の1/2
上限:10,790円

実費額の1/2
上限:28,860円
校外活動費(宿泊あり) 実費額の1/2
上限:1,845円
実費額の1/2
上限:3,105円
校外活動費(宿泊なし) 実費額の1/2
上限:800円
実費額の1/2
上限:1,155円
学校給食費 実費額の1/2 実費額の1/2
通学費

実費額※2

実費額※2

支援学級在籍期間中の経費が支給対象となります。

※1:5月末までに受給要件を満たしている方のみ対象
※2:収入が生活保護基準額額の2.5倍以上の場合は、実費額の1/2

申請方法

9月末日までに、以下のURLより電子申請フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。

特別支援教育就学奨励費 申請フォーム

支給スケジュール

・提出期日の翌月末頃、決定通知送付
・申請日の翌3月末頃、保護者の指定する口座へ振込み

基準額の目安

基準額の目安は以下のとおりです。
世帯人数 家族構成の例 基準額(所得)の目安
2人 父または母、小学生 約491万円
3人 父、母、小学生 約591万円
4人 父、母、中学生、小学生 約699万円
5人 父、母、中学生、小学生、未就学児 約747万円
6人 父、母、高校生、中学生、小学生、未就学児 約778万円
7人 祖父、祖母、父、母、中学生、小学生、未就学児 約927万円

※祖父母は70歳、父母は40歳、未就学児は5歳と想定して計算

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 管理部 学務課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
(就学就園・教育扶助・奨学金)電話: 072-754-6291
(学校保健)電話:072-754-6902

教育委員会管理部学務課へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。