【中央公民館特別講座】文化遺産の国際協力-南米の古代文明の活用
ページID : 15673
- 開催場所・会場
- 池田市中央公民館 3階 大ホール
- 開催日・期間
- 令和7年10月31日(金曜日) 午前10時~11時30分(開場 午前9時30分)
- イベントの種類分野
- 講座・講習 / 文化 , 生涯学習
南米太平洋岸に成立した古代アンデス文明。
その華やかなイメージとは裏腹に、遺跡は日々破壊されている。
その課題を乗り越える試みを紹介する。
対象 |
池田市在住・通勤・通学の方(未就学児の入場はできません) |
---|---|
定員 |
先着
50名 |
申込み |
令和7年10月8日(金曜日) 午前9時30分から電話受付開始(定員になり次第締め切り) |
関連ファイル | |
費用 |
無料 |
持ち物 |
筆記用具等 (講演中はマスクの着用を推奨します) |
講師 |
国立民族学博物館館長 関 雄二氏 |
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 中央公民館
〒563-0055
池田市菅原町1番1号
電話:072-754-6299
教育委員会教育部生涯学習推進室中央公民館へのご意見・お問い合わせ
更新日:2025年09月20日