第2回ふくまる夢たまごセミナー

更新日:2021年02月01日

ページID : 3777

 日時  6月3日(金曜日)18:00~20:00
 場所  池田市庁舎7階大会議室
 内容  1.講義1「教育のまち池田」池田の教育と学校・学園の特色
                                           光國謙二(教育政策課)  
         2. 講義2「現場実習で何を学ぶのか?」
                                            鎌田富夫(セミナーアドバイザー)
         3.講義3「池田市立学校園で教育活動を進めるための心得」
                                            大森一人(教育政策課)
         4.グループ協議
                   ― テーマ「三つの講話を受けて」―
          5. 事務連絡
 

聴く塾生
聴く塾生2

2回目のセミナーの参加者は32名でした。塾生のみなさんの大多数は、現役の学生ですので、本分である大学の授業を終えて駆けつけてくるのですからたいへんです。授業が優先ですので、欠席せざるを得なかったり、遅れて参加したりすることがあっても仕方ありません。また、5月、6月は教育実習の時期でもあり、学校を出にくかった塾生も何人かいたようです。こうした事情があって、参加しにくい時には必ず連絡をするように伝えております。これも教師をめざす者として、あるいは社会人の常識として、しっかり身につけてほしいと思います。

講義1では、光國指導員が「『教育のまち池田』池田の教育と学校・学園の特色」と題し、池田の教育の特色について講話をしました。
特に、ここ数年来、池田市が取り組んできた小中一貫教育「たてのつながり」と地域とつながる教育コミュニティーづくり「よこのつながり」について説明をし、各小中学校の位置関係や特色などについて紹介しました。
 講義2は、昨年の現場実習の様子を見ながら、鎌田セミナーアドバイザーから現場実習で「コミュニケーション力」と「ほう(報告)れん(連絡)そう(相談)」の大切さを学んでほしいというお話を聞きました。
講義3は、学校現場での子どもたちへの接し方について、大森副主幹の講話でした。「池田市立学校園で教育活動を進めるための心得」という本市教育委員会教職員課作成の小冊子をもとに、人権という視点で、どのように児童・生徒の気持ちに寄り添うのかを、ワークシートを使ってみんなで考えました

班別協議のあとの発表1
班別協議のあとの発表2

セミナーの最後は、グループ協議で締めくくりとなります。このグループ協議は、これからの全てのセミナーで実施されます。毎回、セミナーのテーマから題材を自由に設定し、互選した進行役によって協議が進行します。最後に、どんなことが議論されたのかを1グループ1分程度でまとめ、発表してもらいます。この発表者もグループ(塾生)の互選で、毎回、いろんな人が発表することになります。全て塾生に任せて運営されるこのグループ協議(班別協議)は、ふくまる夢たまごセミナーの特色ともいえます。
今年度、初めてのグループ協議でしたが、活発な意見交換ができたようです。

<塾生の感想から>

〇 池田の教育、5つの学園という仕組み、小小連携等、さまざまな取り組みについて知ることができました。特に、小小の連携、さらには小中の連携があることで、中学進学への不安も軽減できるのではないかと思います。「現場実習で何を学ぶか」についてのお話を聞いて、コミュニケーションの重要性を改めて感じました。現場実習への意気込みとして、一人でも多くの教職員の方々と関わり、充実したものにしたいです。 
〇 今回は主に、小中一貫教育について深く考えさせられた。現在の英語教育の現場では、小学校の体験的な授業がどのように行われているのかを中学校の先生が知らないというところがあげられるので、池田の教育システムはすばらしいと感じた。
〇 小中連携(一貫)教育は、中1ギャップを経験した私にとっては、すごく良いことだと思った。
  教師という職業は、失敗と成功の繰り返しという言葉には感銘を受けた。周りの先生に聞いたところ、ほとんどの先生が失敗ばかりで成功することはほとんどないということをおっしゃっていて、教師は日々勉強の繰り返しなのだと感じた。現場実習で学べることは、全て吸収しようと思った。
〇 グループ協議で、初めて他の塾生の話を聞くことができて、子どもとのかかわりがとても楽しみになりました。現場実習を経験された方がいて、学校内の体験談を聞き、私だったら…、僕だったらと、意見の交換ができたことが私自身、とっても新鮮なことでした。現在の学校状況や学校体制を聞き、たいへん驚きました。小小一貫、小中一貫など、知らないことが多く、まだまだ大変だと思いました。
 

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 教育政策課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:072-754-6294
教育委員会教育部教育政策課へのご意見・お問い合わせ