新たに京都女子大学・同短期大学部と連携協定を締結
ページID : 2633
8月4日、池田市教育委員会と京都女子大学・同短期大学部との間で、教員養成を中心とした連携協定を締結しました。当日10時より、市庁舎5階教育長室において、村田教育長と川本学長が協定書に調印し、その後、連携協定について意見交換をしました。今後、京都女子大学学生が本市の幼稚園・小中学校で学習支援やボランティア活動に参加したり、池田市と京都女子大学の教職員が相互に交流・研修する機会が生まれます。
調印式の後、会場をさくら幼稚園に移して、11時から記念イベントとして、京都女子大学児童学科棚橋教授のゼミの人形劇団「たんぽぽ」の学生による人形劇が披露されました。
会場となった遊戯室には、園児・職員・他の幼稚園の職員・保護者など二百数十名が参加し、子どもも大人も人形劇を楽しみました。
教育長室での調印式




さくら幼稚園での記念イベント 人形劇〜



池田市教育委員会は、「教育特区」の認可に始まり、「教育特例校」の届出による「英語活動」の推進、本年度からの「ふくまる教志塾」の開塾に合わせて、教員養成の講座を持つ近隣の大学との間で、教員養成事業のための連携協定を進めています。今回の提携で、連携協定を締結した大学は5大学になりました。(神戸親和女子大学、武庫川女子大学・同短期大学部、大阪教育大学、関西大学、京都女子大学・同短期大学部)
お気軽にお問い合わせください。
更新日:2021年02月01日