呉春に関する収蔵品

更新日:2021年02月01日

ページID : 3243

呉春 

 松村月渓の別称。江戸中期の画家・俳人。四条派の祖。京都の人。允白(インパク)とも号。のち中国風に姓を呉、名を春、あわせて呉春と称す。与謝蕪村・円山応挙に学び、両者の画風を統一して詩情に富んだ花鳥・風景を描いた。作「柳鷺群禽図屏風」など。(1752~1811) (『マック広辞苑』)

四条派

日本画の一派。江戸時代京都四条に住んだ松村月渓(呉春)を祖とし、幕末・明治の京都画壇の中心勢力。(『マック広辞苑』)

呉春に関する池田市立歴史民俗資料館収蔵品 

蝸牛廬文庫目録(2)

0392 月渓句集:稲束香山編、昭和5、1冊 
0393 月渓句集寄送録:林田安平、稿本、昭和5、1冊 
0729 新華摘:与謝蕪村著、松村月渓画・編、大正10複製本、1冊 
0728 新花摘:与謝蕪村著、松村月渓画・編、写本、1冊 
0486 呉春四条派其他(京都美術青年会々誌) :中西勇太郎編、昭和12、1冊 
1403 松村月渓翁百三十年忌来会者芳名録:池田史談会編、各自筆、昭和15、1冊

蝸牛廬文庫目録(3)

(書画の部)拓本

04 「松村月溪碣銘拓本」、112.5×44.2
月溪呉君碣銘并序 源之熈撰并書及篆額
古昔文物之熾画工司有正祐令史諸員以隷中務省中世内匠寮兼画所職当茲時有河成金岡信實為遠諸名匠其画■晋唐多用金碧迄明応中有藤原光信自其祖 経隆権知畫所職世任土佐守伝彩■麗多畫 本邦故事桑門則有明兆周文如拙始■宋元各臻其妙雪舟初学周文後遊明師李在落筆豪放好為水墨画體於是一変時有狩野祐勢出周文而不踐跡至子元信遂為一家孫永徳亦有出藍之誉永徳之孫守信為一代之名手用華簡而幽逸有天然之妙然而狩野氏至守信一変後之画者往々喜其麁放不解幽遠之致千腕一律依様塗抹近時円応挙善画人物花卉■毛麗艶生動名馳天下旧弊為之一洗謝寅則宗大痴石田兼学呉偉張■曲盡其妙近代学漢画得其神韻者寅為第一矣月溪初学謝寅己入其室寅甞語余曰春也人物不婢呉彬花鳥唐■林良晩■円謝二家之長自為一家奉 旨屡画官中屏障一時嘉尚之得其筆蹟者如拱璧焉月溪諱春字伯望其号也平安人族本松村氏中居摂之呉服里因以呉為挨父諱匡程母井上氏昆弟六人伯望其長也娶近田氏無子季景文奉其祀景文亦工画尤得伯氏家法伯望以宝暦二年三月十五日生享年六十以文化八年七月十七日卒葬于城南大通寺之■景文與門人岡本豊彦長山孔寅柴田義董謀建碑以請余銘伯望少遊余門相識旧矣乃銘曰 不朽者神宛在画中宛在画中其伝無窮 弟景
文及諸門人等建

(書画の部)書画冊

06 蝸牛廬知友書画冊 第2冊:
玉井夜雨、小林丹城、藤田露香、山田彩雲、岡本三朝、青谷、如石、恒星、松翠、北水(以上昭和15、月溪130年忌)、山田彩雲(以上昭和21、彩色画16面を収む)

(書画の部)荒木李谿詩稿など

04 未廣要 呉春本養寺鶴襖絵ノ写シ:天保10、4枚

(林田良平翁の稿本・写本の部)蝸牛廬文庫所蔵史料展観目録

(池田郷土史学会における展示、オフセット印刷)
18 第18回天明期池田俳壇の田福と月渓:第239回例会、昭和51、1冊

(雑誌・書籍の部)絵葉書

02 池田絵葉書其4:池田町教育会、大正13、袋付6枚
呉服神社拜殿・呉服橋正面・池田先賢遺墨(2)・日初和尚遺跡・呉服姫木像・呉春画像
24 呉月渓先生百二〇年忌記念絵葉書 : 呉郷春秋会、軸・書・肖像画(於本養寺)、昭和5、袋付3枚
47 絵はがき:逸翁美術館、袋付4枚
逸翁美術館本館・正門・第1陳列室・陶磁室・付1枚(紀広成筆呉春伝記讃呉春肖像)
 

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 歴史民俗資料館
〒563-0029
池田市五月丘1丁目10番12号
電話:072-751-3019
教育委員会教育部生涯学習推進室歴史民俗資料館へのご意見・お問い合わせ