蝸牛廬文庫目録(2) 昭和11~20

更新日:2021年02月01日

ページID : 3373

蝸牛廬文庫目録(2) 昭和11~20(1936-1945)

0013 赤穂義士の遺跡と松の名所:神木亮〈自来〉油印、昭和11、1冊
0022 荒木村重伝:橋本香坡、昭和11林田良平影写本、1冊
0132 黄檗山聯額集:福山朝丸臨書、昭和11、1冊
0232 華城百家詩選:神谷蒼古(通蔵)編、昭和11、1冊
0270 鎌垣春岡先生二十五年祭案内芳名録 :林田安平、稿本、昭和11、1冊
0339 杏邨詩稿:田中一寧、昭和11、1冊
0479 呉山社騰録第1~4輯:呉山社、油印、昭和11、4冊
0598 詩人服部檐風先生と弥富竹枝・尾張大橋と弥富竹枝
:佐藤善之助(蘇水)、油印、昭和11、2冊
0610 支那書道年表:木村陽山編、昭和11、1帖
0639 入木道伝統及書法要目:島本碩翁編、油印、昭和11、1冊
0679 肖柏四百十年忌展観録:池田史談会林田良平編 昭和11、1冊
0763 西爽亭墨縁:柚木梶堆(方啓)編、昭和11、2冊
0776 碩園先生遺集:西村時彦(天囚)著、懐徳堂記念会編、昭和11、5冊
0810 摂陽見聞筆拍子:昭和11写本、1冊
1129 岡田式 日本外史論文読本 :岡田心斎、昭和11、3冊
1146 能勢のおゐの子:森純一、昭和11、1冊
1552 良寛和尚墨跡:芸艸堂出版部編、昭和11、1冊

0203 瓜牛篆影:林田良平、■、昭和12、1冊
0239 家蔵孝経類簡明目録稿:田結荘金治編、昭和12、1冊
0280 川辺郡神社誌:川辺郡神職会編、昭和12、1冊
0457 告老記念帖:桜井喜一郎編、昭和12、1冊
0486 呉春四条派其他(京都美術青年会々誌):中西勇太郎編、昭和12、1冊
0515 西国三十三所巡拝通誌:梅原忠治郎、昭和12・13、3冊
0589 至公軒一徳頌:瑞輪寺金龍、油印、昭和12(序)、1冊
0592 志士一定文八伝:山口幸三郎、昭和12、1冊
0640 淳化閣帖:昭和12、11冊
0667 〔貞享五年俳譜三物集〕:筒井庄兵衛重勝編、昭和12写本、1冊
1058 富田町誌:赤松吉雄編、昭和12、1冊 
1121 西宮神社略誌:吉井良晃、昭和12、1冊
1466 茂岳日記・篠家日記:伊那史料叢書刊行会編、昭和12、1冊
1597 和漢朗詠集:藤原公任撰、昭和12雲梅舟写本、1冊

0070 一ノ谷戦記(郷土史談第2編):後藤捷一編、昭和13、1冊
0082 稲丸塚・俳僧瓜坊:岩崎天哉、昭和13写本、1冊
0139 大阪城:大阪市役所編、昭和13、1冊
0215 鶴寿集:安藤栄之助編、昭和13、1冊
0401 黄庵詩文:中川克一(黄庵)著、岡次郎編、昭和13、1冊
0525 観音信仰体位向上 最新西国三十三所今様道しるべ :梅原忠治郎、昭和13、1冊
0934 膽大小心録(岩波文庫):上田秋成、昭和13、1冊
1047 東洋美術大展覧会目録:大阪毎日新聞社編、昭和13、1冊
1148 野原鉄心翁:多田神社崇敬会編、昭和13、1冊
1164 俳諧歳時記書目:金田晴正編、油印、昭和13、1冊
1264 姫島考:山川正宣、昭和13林田良平写本、1冊
1299 藤原家隆卿:大阪青年塾堂編、昭和13、1冊
1368 支那 墨蹟大成釈文:河井■廬、昭和13、1冊
1369 支那 墨蹟大成書人小伝:藤原楚水編、昭和13、1冊
1574 六体千字文:高田忠周(竹山)、昭和13、1冊

0193 懐徳堂水哉館遺書遺物目録:野口幸雄編、昭和14、1冊
0313 菊径詩存:高橋義比、昭和14、1冊
0391 気多の岬守:北里闌、昭和14、1冊
1013 天来習作帖:比田井天来書、昭和14、1冊
1229 八吉祥経:武田基一編、佛説摩訶般若波羅密多心経と合綴、昭和14、1帖
1297 藤井藍田と橋本香坡:蒲田利郎・森繁夫・林田炭翁等、昭和14、1冊
1322 仏説摩訶般若派羅密多心経:武田基一編、八吉祥経と合綴、昭和14、1帖
1430 妙法蓮華経法師品第10:七條憲三編、昭和14、1帖
1580 論語私見:山本憲(永弼)編、昭和14、2冊

0019 蘆辺帖:熊谷直之編、昭和15、1帖
0160 七家輯叙小倉百人一首:早川自照編、昭和15、1冊
0274 萱野涓泉忌献詠集:多田莎平編、昭和15、1冊
0625 十五夜帖:熊谷直之編、昭和15、1帖
0803 摂津国卅三所巡り観音霊場:梅原忠治郎、稿本、昭和15、1冊
0953 忠臣橋本正員公:土橋真吉、油印、昭和15、1冊
1403 松村月渓翁百三十年忌来会者芳名録 :池田史談会編、各自筆、昭和15、1冊
1444 むらさき帖(吉今和歌葉巻第17):熊谷直之編、昭和15、1帖
1467 文字の起源と沿革:後藤朝太郎、昭和15、1冊

0081 稲葉通龍と其著書:後藤捷一、昭和16、1冊
0104 雲錦帖(古今倭歌集):熊谷直之編、昭和16、1帖
0138 大阪三十三所観音巡り:梅原忠治郎、昭和16、1冊
0161 小倉百人一首出版祝賀歌集:早川自照編、昭和16、1冊
0269 かねのなこり(加藤義清追善歌集):曽根田良久子編、昭和16、1冊
0992 定家卿筆跡集:八木清八編、昭和16、1冊
1008 天誅組史料展目録:天誅組史談会編、昭和16、1冊
1015 堵菴と道二:石川謙・小杉巌、昭和16、1冊
1021 桐花遺芳(田中桐江二百年忌記念遺墨展観目録):池田史談会・呉郷春秋会編、昭和16、1冊
1023 刀剣入門:本河弥遜、昭和16、1冊
1112 南山踏雲録(天誅組史料展覧会記念):伴林光平著、松阪青渓編、昭和16、1冊
1228 畑中光輝歌集:畑中友次、昭和16、1冊
1300 藤原定家卿七百年祭手向和歌集 :藤原定家卿七百年鑽仰会編、昭和16、1冊

0282 坎■自刻印集:楠瀬日年、■、昭和17林田良平宛日年葉書添、1冊
0444 古今和歌集:紀貫之・紀友則等撰、藤田経世解題、昭和17、1冊
0648 順徳天皇を仰ぎ奉る:平泉澄、昭和17、1冊
0785 石門心学入門(修行手引の巻):山田敬斉、昭和17、1冊
0842 早春余筆 :春崗逸民(山崎彦磨)、昭和17、1冊
0897 大報父母恩重経:昭和17、2帖
1061 伴林光平遺稿集:畑中友次編、昭和17、1冊
1383 牡丹花肖柏叟四百年祭来会者名簿・献供氏名・寄附者氏名・費用・夢庵芹藻集編輯費・桐江先生二百年忌案内先・川田田福翁百五十年忌案内先:林田安平、稿本、大正15~昭和17、1冊
1514 吉野川筋存寄申上書(郷土史談第4編):後藤捷一、昭和17、1冊
1603 私は茶杓をかう削る:楠瀬日年、昭和17、1冊

0501 古筆鑑定と極印:森繁夫、昭和18、1冊
0579 鹿田文庫考古資科百種展観目録:鹿田靜七編、昭和18、1枚
1443 無名同人詩鈔:無名吟社編、昭和18、1冊
1495 山川家過去帳:山川正宣編、昭和18林田良平影写本、1冊

0141 大阪の先賢と史蹟:第1輯、大阪市文化課編、昭和19、1冊
0531 さき萩:吉田鹿之助、昭和19、1冊
0796 摂州崇禅寺馬場敵討縁起:後藤捷一、昭和19、1冊
0800 摂津多田院と多田荘:魚澄惣五郎、昭和19、1冊
1012 天満宮御文庫貴重図書展観目録 :大阪史談会編、昭和19、1枚

0440 小鑑:森繁夫編、昭和20、1冊

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 歴史民俗資料館
〒563-0029
池田市五月丘1丁目10番12号
電話:072-751-3019
教育委員会教育部生涯学習推進室歴史民俗資料館へのご意見・お問い合わせ