蝸牛廬文庫目録(2) 大正期

更新日:2021年02月01日

ページID : 3371

蝸牛廬文庫目録(2) 大正期(1912-1926)

0332 杏雨余滴:帆足杏雨著、帆足進編、大正1、2冊
0564 山容水態(箕面電鉄沿線名勝案内):箕面有馬電気軌道株式会社編、大正1、1冊

0273 鴨河集附録(詠史歌集二編):長沢伴雄・長沢六郎編、大正2、下のみ、1冊
0458 こけごろも(皆川庸匡追悼歌集):林田安平編、写本、大正2、1冊
0471 古今書画名家年表:石田誠太郎編、大正2、1冊
0666 將棊新定跡講義:阪田三吉、大正2、1冊
0726 新日本画講義:田口鏡次郎編、大正2・3、7冊
0754 菁莪録:藤澤恒(南岳)、大正2、1冊
0783 関取千両幟 (猪名川内段):前田鹿之介(鶴澤清七)編、大正2、1冊
0878 明治画史 大正画家列伝:福間硯洲編、大正2、2冊
1020 東■先生詩存:藤沢東■詠、藤沢元造編、大正2、1冊
1139 日本名勝詩選:行徳貫(玉江)編、大正2、3冊
1207 梅清処文鈔:山本憲、大正2、2冊
1225 一条寺村金福寺 芭蕉庵由来記:佐座宗侃、大正2、1冊
1404 待宵物語:小野利教、稿本、大正2(跋)、1冊

0362 増補近世儒林年表:内野五郎三、大正3、1冊
0605 七香斎文雋:藤沢恒(南岳)、大正3、1冊
0726 新日本画講義:田口鏡次郎編、大正2・大正3、7冊
0809 摂北温泉誌:辻本清蔵、大正3、1冊
0887 退蔵峰始祖天桂和尚年譜:直指玄端等編、大正3、1冊
1060 伴林光平:大西啓太郎、大正3、1冊
1111 南山踏雲録:伴林光平、大正3、1冊

0642 荀子に閣する研究:稲束猛、稿本、大正4、1冊
0882 改定再版 大正銭譜年代及価附:佐野英山編、大正4、1冊
0890 大楠公奮忠事歴:大熊権平、大正4、1冊
1036 同人箕面観楓集:竹村湘雲等、油印、大正4、1冊
1092 浪華摘英・続浪華摘英:三島聡恵編、大正4・5、2冊
1144 武士道の典型乃木将軍:花村生、大正4、1冊
1231 八丘印存(伴林光平遺印集):前田文林編、■、大正4、1冊
1265 姫島竹外翁画:姫島竹外画、大正4、1帖
1530 楽天初老集:石井康三郎編、大正4、1冊

0061 囲碁中の定石:鈴木為次郎、大正5、1冊
0087 印説:僧玄巧著、藤井利八編、大正5、1冊
0122 遠山雪詩集:山田隆夫編、大正5、1冊
0600 史蹟調査委員会報 第1号:大阪府編、大正5、1冊
0880 訂正2版 大正古銭価格図鑑:古泉学道人編、大正5、1冊
1092 浪華摘英・続浪華摘英:三島聡恵編、大正4・大正5、2冊
1303 富士百首:岩田宗祐、大正5(序)、1冊
1341 文章九彩:藤沢南岳(香翁)、大正5、1冊
1373 文人墨客 墨場必携:市河米庵、大正5、2冊

0063 依水園十勝詩集:関藤次郎編、大正6、1冊
0227 名家小品画冊 第5集:谷上隆介編、大正6、1冊
0671 置碁互先 定石新法:中川亀三郎・岩佐■、大正6、1冊
0831 闡幽歌集 第2編:笹村鐡熊編、大正6、1冊
1062 天誅組義士 伴林光平一代記:武田弥富久、大正6、1冊
1296 浮■餘影・金声玉振:瀧山晴太郎編、大正6、1冊

0060 囲碁手ほどき:雁金準一・小林健太郎編、大正7、2冊

0222 画継:宋華国■椿公寿、大正8・9稲束猛写本、2冊
0230 画史:宋米元章、大正8稲束猛写本、1冊
0292 陰陽暦対称干支便覧:伊藤耕月、大正8、1冊
0293 〔観世流謡本〕(各曲目は省略):大正8(4冊)
0323 岸和田町略誌:大正8、1冊
0387 蛍雪存稿:近藤元粋(南州)、大正8、1冊
0538 さつき集(皐月集):林田安平編、稿本、大正8、1冊
0539 さつき集(皐月集):林田安平編、稿本、大正8、1冊
0606 実地研究 四柱推命秘伝書:伊藤耕月、大正8、2・3のみ、2冊
1063 伴林光平全集:小野利教編、大正8、2冊
1315 召波居士に宛たる蕪村翁の墨蹟:田中常太郎編、大正8、1冊
1479 薬師寺縁起:橋本凝胤編、大正8、1冊

0052 池田酒史:池田史談会編、大正9、1冊
0053 池田酒史:池田史談会編、大正9、1冊
0569 山陵考略:山川正宣、大正9、1冊
1239 花見車:轍士、大正9複製本、2冊
1276 表具要録:大正9、1冊
1348 碧雲仙館蔵清詩:森己巳太郎編、大正9、1冊
1405 まほろし:夢山等編、油印、大正9、1冊

0175 槐陰書楼印譜:姫島竹外、■、大正10、4冊
0729 新華摘:与謝蕪村著、松村月渓画・編、大正10複製本、1冊
0883 對水遺印:須磨對水編、■、大正10、1帖
1201 二百名家 俳句大成:沼波瓊音、大正10、1冊
1216 泊園書院学会々報 第1冊:泊園書院学会編、大正10、1冊
1441 武庫の川千鳥:吉井良秀、大正10、1冊
1486 野聖桃水:宮崎安右衛門、前総持桃水和尚伝賛複刻活字本、大正10、1冊

0151 大阪冬之陣図 附大阪城古図:井内千尋編、大正11、2枚
0159 おくのほそ道:松尾芭蕉(桃青)、大正11、1冊
0521 柴舟閑那帖:尾上八郎(柴舟)、大正11、1冊
0955 中芬詞叢:辻こう編、大正11、1冊
1119 南朝忠臣碑文集:辻岩雄編、大正11、1冊
1202 俳句に関する展覧会集:北村鈴菜編、大正11、1冊
1221 白蓮池館詩鈔初編・2編:坂本亮(葵園)、大正11、2冊
1270 百東披図:堀喜二編、大正11、1冊
1275 表具のしをり:山本元編、大正11、1冊
1298 藤沢南岳先生詩碑略解:藤沢章次郎、大正11、1冊

0150 大阪府豊能郡要覧:大正12、1舗
0298 韓非の伝記並に学説:稲束猛、稿本、大正12、1冊
0559 三宝余韻:大福寺住職交替祝賀会編、大正12、1冊
0634 寿昌余光集:松田道英、大正12、1冊
0646 春潭遺稿:堀功春潭、大正12、3冊
0654 春夢草(池田叢書抜刷):牡丹花肖柏著、池田史談会編、大正12、1冊
1039 唐朝の画論と歴代名画記:稲束猛、稿本、大正12、1冊
1133 日本書画評価一覧:松雲堂、大正12、1枚

0012 赤穂義士伝略録:向野寒林、白崎宝泉編、大正13、1冊
0058 囲碁実戦鬼手録:廣瀬平次郎、大正13、1冊
0059 原理応用囲碁定石講義:廣瀬平次郎、大正13、1冊
0205 蝸牛廬唱和集:林田炭翁、大正13、1冊
0284 閑翁遺稿:岡村達、大正13、3冊
0570 山陵考略:山川正宣、大正13、1冊
0580 敷島百人一首:真鍋嘉之編、大正13、1冊
0603 したもえ:北里闌編、大正13、1冊
0611 篠崎小竹:木崎愛吉(好尚)、大正13、1冊
0673 松窓詩鈔 第三編:岡田英(松窓)、大正13、2冊
0731 晋明集・続晋明集:高井几菫著、勝峰晋風解説、大正13、2冊
0743 菅舎歌集:佐々木春夫著、本間良三郎編、大正13、2冊
1318 蕪村の俳譜学校:乾木水、大正13、1冊
1377 戌申詔書:益田悦三、大正13、1冊
1463 明和歳旦帖:与謝蕪村著、河東碧梧桐編、大正13、1冊
1496 山川正宣集(池田叢書第3編):池田史談会編、大正13、1冊
1569 廬陰句選:河東秉五郎(碧梧桐)編、大正13、1冊
1575 鹿友荘文集:日下寛、大正13、6冊
1579 論語義疎:懐徳堂記念会編、大正13、6冊

0014 赤穂義士碑文集:辻こう編、大正14、1冊
0016 麻蔭詠草:室谷賀世詠、詠草と合綴、室谷鉄腸編、巽泉、大正14、1冊
0090 植松茂岳遺墨:植松安編、大正14、1冊
0179 海鶴先生三体唐詩帖:丹波海鶴書、写本、大正14、1帖
0191 懐徳堂考:西村時彦(天囚)、懐徳堂記念会編、大正14、1冊
0293 〔観世流謡本〕(各曲目は省略):大正14(1冊)
0378 呉服絹・呉江奇覧(池田叢書第4編):池田史談会編、大正14、1冊
0544 三時業落草:北村道隣、大正14、1冊
0777 碩園先生追悼録:懐徳堂堂友会編、大正14、1冊
0839 草訣百韻歌・草訣百韻歌■釈:臼田岳州(猪蔵)書、大正14、2冊
0872 巽泉詠草:室谷賀親詠、室谷鐵腸編、麻蔭詠草と合綴、大正14、1冊
0899 前後 濯水舟遊吟草:水原■窓編、油印、大正14、1冊
1536 藍翁芳蹟:三好藍石・駒井潔、大正14、1冊

0195 懐徳堂要覧:懐徳堂記念会編、大正15、1冊
0214 柿もみち:室谷鐡腸編、大正15、1冊
0234 歌人書簡集:室谷鉄膓編、大正15、1冊
0398 蒹葭堂小伝:高梨光司、大正15、1冊
0613 司馬温公真率銘:近藤雪竹筆、大正15、1帖
0622 周易逢原:中井履軒著、吉田鋭雄・中井天生校、大正15、3冊
1024 東皐心越祭須知:大正15、1冊
1064 とはすかたり:中井甃庵撰、大正15、1冊
1104 寧楽百首:二条澹斎、大正15、1冊
1383 牡丹花肖柏叟四百年祭来会者名簿・献供氏名・寄附者氏名・費用・夢庵芹藻集編輯費・桐江先生二百年忌案内先・川田田福翁百五十年忌案内先 :林田安平、稿本、大正15~昭和17、1冊
1384 牡丹花叟四百年祭追薦和歌俳句芳名簿:林田安平、稿本、大正15、1冊
1556 林叟遺稿:林田良平、大正15、1冊
1557 林叟遣稿発送名簿・林叟先生二十五年祭薦詞寄贈者名簿:林田安平、稿本、大正15、1冊

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 歴史民俗資料館
〒563-0029
池田市五月丘1丁目10番12号
電話:072-751-3019
教育委員会教育部生涯学習推進室歴史民俗資料館へのご意見・お問い合わせ