蝸牛廬文庫目録(2) し項

更新日:2021年02月01日

ページID : 3434

蝸牛廬文庫目録(2)し項

0571 天保再板詩韻含英異同弁:劉文蔚編、天保11、2冊
0572 詩韻含英異同弁:橋本半助標註、土橋荘校訂、明治13、4冊
0573 詩韻含英異同弁:校本大岡譲校正、明治12、2冊
0574 詩韻従事:鎌田環斎(禎)編、荻野石泰庵校、文政9、1冊
0575 慈雲院道空細川成之伝(郷土史談第11編):後藤捷一、昭和34、1冊
0576 塩川文麟印譜:■、1帖
0577 字音仮字用格(字音かなつかひ):本居宣長、安永5、1冊
0578 爾雅正文:深河龍光彦校、安永8、1冊
0579 鹿田文庫考古資科百種展観目録:鹿田靜七編、昭和18、1枚
0580 敷島百人一首:真鍋嘉之編、大正13、1冊
0581 四季部類発句集:三四房編、文化13(序)、1冊
0582 四季並題発句集(花市会):花屋庵奇淵編、文化8(序)、1冊
0583 四季並題発句集(四季発句たゝひ草):花屋庵奇淵編、文化12(跋)、2冊
0584 詩経集伝:朱熹註、松永昌易考註、寛文4、8冊
0585 詩経説約:顧夢麟著、揚彝訂、寛文9、14冊
0586 古今俳讃四季類題集:井眉庵編、文化14、上のみ1冊
0587 滋岡家蔵書入札目録:杉本要・玉樹安造編、昭和10、1冊
0588 詩稿:竹楼(呉里外史)稿本、天保3、1冊
0589 至公軒一徳頌:瑞輪寺金龍、油印、昭和12(序)、1冊
0590 詩語碎金新刻:泉要(士徳)編、石作貞校、文化7、1冊
0591 詩語碎金続編:国枝惟煕編、熊田惟孝校、天保、1冊
0592 志士一定文八伝:山口幸三郎、昭和12、1冊
0593 四時行:桜井梅室編、文化13松下一扇写本、文化6、1冊
0594 市史編纂上の諸問題上巻:藤本篤編、昭和40、1冊
0595 改正四書集註:後藤芝山、嘉永3、10冊
0596 四書示蒙句解(大学示蒙句解):中村之欽(■斎)、元禄14(序)、1冊
0597 重新訂正四書正解:呉■石編、元禄10(跋)、30冊
0598 詩人服部檐風先生と弥富竹枝・尾張大橋と弥富竹枝:佐藤善之助(蘇水)、油印、昭和11、2冊
0599 至聖文宣王:斯文会編、中山久四郎解説、昭和10、1冊
0600 史蹟調査委員会報第1号:大阪府編、大正5、1冊
0601 増訂四体書法:嘉慶23(序)、4冊
0602 下折の巻:中村良顕(蓼生園)批評、稿本、1冊
0603 したもえ:北里闌編、大正13、1冊
0604 七箇條鏡草:矢野玄道、明治10、1冊
0605 七香斎文雋:藤沢恒(南岳)、大正3、1冊
0606 実地研究四柱推命秘伝書:伊藤耕月、大正8、2・3のみ、2冊
0607 実語教童子教絵抄:千形仲道、天保11、1冊
0608 十体千字文:孫丕顕編、王基校閲、寛永20、1冊
0609 明治新撰十体千字文:大館利一編、明治14、1冊
0610 支那書道年表:木村陽山編、昭和11、1帖
0611 篠崎小竹:木崎愛吉(好尚)、大正13、1冊
0612 志乃婦久佐:曽根田良久子編、昭和8、1冊
0613 司馬温公真率銘:近藤雪竹筆、大正15、1帖
0614 芝馬太郎結婚式控:稲束芝馬太郎、稿本、明治20、1冊
0615 下大市今昔物語:松岡孝彰編、昭和38、1冊
0616 斫水詠草:平尾義本(斫水)著、熊谷直好添削、稿本、2冊
0617 若冲居士追福展観録:中村三四郎(宗僊)川端弥七催主、明治18、1冊
0618 若冲居士追福展観録:中村三四郎(宗僊)川端弥七催主、明治18(跋)、1冊
0619 十一兼題私記:宇喜田練要、明治6、1冊
0620 周易程伝:程頤、光緒9、3冊
0621 周易伝義:松永昌易考註、寛文4、13冊
0622 周易逢原:中井履軒著、吉田鋭雄・中井天生校、大正15、3冊
0623 集外三十六歌仙:後水尾上皇編、寛政9、1冊
0624 習画百題第三:川端玉章、明治31、1帖
0625 十五夜帖:熊谷直之編、昭和15、1帖
0626 小学下等第八級習字手本(いろは之部):平井義直書、〔明治〕、1冊
0627 十旬花月帖:頼杏坪編、明治16武藤稲蔵複刻本、3帖
0628 増評読本十八史略:曽先之編、平田宗城補訂、増田貢増評、明治9、7冊
0629 標記増補十八史略:巖垣龍渓標記、岩垣東園再校、明治12、7冊
0630 蕪村翁判几董月居十番左右句合:小川多左衛門編、明治31、1冊
0631 聚評泉譜:明治25、1冊
0632 重編応仁記:小林正甫、宝永8、21冊
0633 史籍集覧重編応仁記:小林正甫、明治14、9冊
0634 寿昌余光集:松田道英、大正12、1冊
0635 出定後語:富永仲基、文化2、2冊
0636 出定笑語:平田篤胤明治2(序)、1冊
0637 酒呑童子由来:2冊
0638 酒呑童子由来:2冊
0639 入木道伝統及書法要目:島本碩翁編、油印、昭和11、1冊
0640 淳化閣帖:昭和12、11冊
0641 春錦園歳月日記:鎌垣章三郎(玄城)、稿本、3冊
0642 荀子に閣する研究:稲束猛、稿本、大正4、1冊
0643 春秋集註:松永昌易考註、寛文4、15冊
0644 春樹顕秘増抄:細川幽斎、有賀長伯補、写本、1冊
0645 春水画譜:大塚周吉編、明治32、1冊
0646 春潭遺稿:堀功春潭、大正12、3冊
0647 春帖:文化11、1冊
0648 順徳天皇を仰ぎ奉る:平泉澄、昭和17、1冊
0649 殉難前草後草拾遺遺草:城兼文(青雲閣)馬場文英編、明治2、1冊
0650 殉難士伝:馬杉繋、明治10、2冊
0651 春夢草:牡丹花肖柏、寛政12、1冊
0652 春夢草:牡丹花肖柏、寛政12、1冊
0653 春夢草(和歌春夢草):牡丹花肖柏、寛政12、1冊
0654 春夢草(池田叢書抜刷):牡丹花肖柏著、池田史談会編、大正12、1冊
0655 春夢草:牡丹花肖柏、昭和27水田武雄写本、1冊
0656 じゅんれいゑんぎ:享和2、1冊
0657 秋湾清娯(遺墨展親の案内状):西山完瑛等、明治9、1枚
0658 初一念:雲止編、天明5(序)、1冊
0659 松庵集:宗阿上人著、鈴木松嵐編、文政9(序)、1冊
0660 松蔭集:植松茂岳(松蔭)著、植松有経編、明治37、2冊
0661 樟陰山口先生家伝:葛野教譲編、明治40、1冊
0662 小学園第壱号・第二号:師岡尋平編、明治25、2冊
0663 小学句読口義詳解:宇都宮由的(遯庵)、延宝8、7冊
0664 小学女児手引草:植村正直、明治7、1冊
0665 照顔翁四時句集:梶曲阜詠、稿本、天保7~明治5、1冊
0666 將棊新定跡講義:阪田三吉、大正2、1冊
0667 〔貞享五年俳譜三物集〕:筒井庄兵衛重勝編、昭和12写本、1冊
0668 樵漁余適:田中桐江著、荒木定堅(蘭皐)編、寛保1(跋)、8冊
0669 狸々:元禄3、1冊
0670 賞心贅録:江馬正人、明治14、4冊
0671 置碁互先定石新法:中川亀三郎・岩佐■、大正6、1冊
0672 松窓遺稿:岡田英(松窓)著、岡田愛編、昭和8、1冊
0673 松窓詩鈔第三編:岡田英(松窓)、大正13、2冊
0674 正像末和賛法話:写本、1冊
0675 上代衣服考:豊田長敦、明治3、1冊
0676 小竹斎和文章:篠崎小竹書、嘉永7、1帖
0677 小竹先生勢遊之詩:写本、1冊
0678 小楠公梓弓詠:如意輪寺主慶誉編、文久3(跋)、1冊
0679 肖柏四百十年忌展観録:池田史談会林田良平編昭和11、1冊
0680 松帆詩鈔:松帆社編、1冊
0681 焦尾琴:其角編、1冊
0682 松風会:花屋庵奇淵編、文化6(序〉、1冊
0683 松風会:花屋庵奇淵編、文化7(序)、1冊
0684 逍遥院入道前内大臣行尭空八十賀哥称名院入道前右大臣仍覚七十賀哥三光院内大臣実隆公七十首和歌:写本、1冊
0685 昭和古筆名葉集:田中塊堂編、昭和22、1冊
0686 如雲紫笛翁かな説法(付爆いろは歌):如雲舎紫笛、安永6、1冊
0687 書画皆宜:山本北山編、文化3(序)、3冊
0688 書画詩歌見聞録(図品思巧覚):岡本復吉、稿本、天保7、1冊
0689 書家自在:道富元礼・藤原良国編、天保10(跋)、3冊
0690 諸家人物誌:池永豹(南山道人)編、寛政4、1冊
0691 〔書画人名索引〕:稲束芝馬太郎、稿本、1冊
0692 書画人名辞書:杉原夷山(子幸)加藤樸堂編、明治44、3冊
0693 書経集伝:蔡沈撰、松本昌易考註、寛文4、6冊
0694 続日本紀:菅野真道等編、明暦3(跋)、20冊
0695 女訓孝経教寿:八隅山人、文政5(序)、1冊
0696 女訓三乃道:中村弘毅、文政9、1冊
0697 女訓三乃道:中村弘毅(新斎)、文政9、1冊
0698 女訓百人一首教鑑:1冊
0699 除元録:天明3、1冊
0700 諸国里人談:菊岡沾凉(米山)、寛保3、5冊
0701 女子消息文:下田歌子、昭和40、1冊
0702 助辞本義一覧:橘守部、天保9、2冊
0703 書述:沢田東江、寛政10、3冊
0704 初冬月浪発句巻:長生庵選、写本、1冊
0705 初門階等要略並志学警策章:藤田友閑著、藤田乗因写本、1冊
0706 新版鼈頭詩聨大成以呂波韻:清地以立、元禄12、2冊
0707 新版鼈頭詩聨大成以呂波韻:清地以立、元禄12、2冊
0708 新版鼈頭詩聨大成以呂波韻:清地以立、嘉永5、2冊
0709 新版鼈頭詩聨大成以呂波韻:清地以立、上のみ1冊
0710 新改古銭箱:文化12、1冊
0711 心学典論:無隠道費、寛延4、2冊
0712 神祗学常談:鎌垣章三郎(春岡)稿本、閑夢雑記と合綴、1冊
0713 神祗学・万乃言乃葉・歌問答・絵問答草稿・学事随筆・閑閑抄:鎌垣章三郎(春岡)稿本、1冊
0714 清賢手澤:磯野秋渚編、1袋10枚
0715 大魁新校正句読:朱熹集註、寛文7、13冊
0716 新校正孔方図鑑:大村成富編、文化13(跋)、1冊
0717 新古今和歌集序:藤原良経著橘千蔭書、1帖
0718 ■斎画騰:陳■斎、光緒3、4冊
0719 神事私記草稿・賢木葉之日記:鎌垣章三郎(春岡)稿本、閑夢雑記と合綴、1冊
0720 神社御改書上帳須佐大社控:須佐神社神主岩橋出羽守編、鎌垣章三郎(春岡)写本、1冊
0721 真書千字文巻第一:村田海石筆、1帖
0722 新撰姓氏録:万多親王等編、橋本稲彦校、文政1(序)、4冊
0723 神葬考:岩崎長世、明治8、1冊
0724 新増箋註蒙求:平田豊愛、嘉永2、3冊
0725 神代紀髻華山陰:本居宣長、1冊
0726 新日本画講義:田口鏡次郎編、大正2・大正3、7冊
0727 神皇正統記:北畠親房、慶安2、6冊
0728 新花摘:与謝蕪村著、松村月渓画・編、写本、1冊
0729 新華摘:与謝蕪村著、松村月渓画・編、大正10複製本、1冊
0730 新編手紙:中邨秋香、明治36、1冊
0731 晋明集・続晋明集:高井几菫著、勝峰晋風解説、大正13、2冊
0732 神理概論俚諺解:森下景端、明治17、1冊
0733 神陵拝礼記:鎌垣章三郎(春岡)稿本、開夢遺稿と合綴、1冊

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 歴史民俗資料館
〒563-0029
池田市五月丘1丁目10番12号
電話:072-751-3019
教育委員会教育部生涯学習推進室歴史民俗資料館へのご意見・お問い合わせ