蝸牛廬文庫目録(2) き項

更新日:2021年02月01日

ページID : 3437

蝸牛廬文庫目録(2)き項

0310 宜園百家詩:広瀬旭荘編、天保12~嘉永7、14冊
0311 紀記歌集:林諸鳥編、寛政10、2冊
0312 帰去来帖:金本相観(桝園)筆、明治元、1帖
0313 菊径詩存:高橋義比、昭和14、1冊
0314 窺原:写本、3冊
0315 箕山賞楓稿:田中桐江等吟、荒木蘭皐編、昭和4林田良平影写本、1冊
0316 箕山勝遊詩文集:林田炭翁編、昭和4、1冊
0317 義士肖像賛詞:長山貫(樗園)編、嘉永3(序)、1冊
0318 義士追薦縦観品録:吉祥寺慧海編、嘉永5(序)、1冊
0319 義士追薦縦観品録:吉祥寺慧海編、嘉永5、1冊
0320 疑字篇:日文伝附録、平田篤胤、文政2、1冊
0321 義士銘々伝:泉岳寺編、1冊
0322 奇鈔百円:河頓羽積撰、芳川維堅校、寛政1、1冊
0323 岸和田町略誌:大正8、1冊
0324 木曾路日記:坂上李杏(呉老)編、1冊
0325 京都北野天満宮九百五十年御忌奉加帳:北野宮玉庭坊、嘉永2、1帖
0326 熈朝儒林姓名録:永田観鵞(忠原)編、明和6(序)、1冊
0327 橘庵漫筆(東?子):田宮仲宣(橘庵)、享和1、1~3のみ、3冊
0328 吉兆小宝の由来:西宮神杜編、1冊
0329 亀門ノニ広:西村時彦(天囚)、写本、明治41、1冊
0330 旧園遺芳:池田貞一編、稿本、天保6、1冊
0331 汲古山泉:田能村小虎(直入)編、明治23、2冊
0332 杏雨余滴:帆足杏雨著、帆足進編、大正1、2冊
0333 狂歌画像作者部類:石州雅望(六樹園)編、抱亭五清画、明治36、2冊
0334 狂歌こと葉の道:即吟舎放過編、安永7、1冊
0335 狂歌百富士三郎:仲沢夫丸編、文化14(序)、1冊
0336 暁斎楽画:河鍋洞郎(暁斎)画、明治14、2帖
0337 行書類纂:関克明選、関思亮編、天保4、12冊
0338 行書類纂:関克明選、関思亮編 天保4、子集欠、11冊
0339 杏邨詩稿:田中一寧、昭和11、1冊
0340 京都大阪往来鑑:青松軒、文化7、1枚
0341 京都将軍家譜:林羅山、明暦4、2冊
0342 郷土の研究景親の変遷:豊能郡庄内町立庄内小学校、油印、昭和27、1冊
0343 歌題虚字詠格:橘守部、明治31、2冊
0344 清荒神清澄寺縁起:北尾鐐之助編、昭和33、1冊
0345 御選唐宋詩醇:王弘書、王弘瞻等編、乾隆25、24冊
0346 居東集:蒋智由、宣統2、1冊
0347 漁洋山人清華録絶句鈔(王漁洋絶句):日柳政愬編、明治19、2冊
0348 漁洋詩話:王士禎(漁洋)著、畑橘淵閲、天保4、2冊
0349 義烈回天百首:染崎延房編、明治7、1冊
0350 金槐和歌集(鎌倉右大臣家集):源実朝、貞享4、3冊
0351 勤学日記鈔:鎌垣章三郎(春岡)編、稿本、明治1~7、5冊
0352 金魚秘訣録:昭和33、1帖
0353 今古三十六名家文抄:藤沢南岳閲、寺倉梅太郎編、明治12、3冊
0354 評点今古名家詩文:近藤元粋編、明治11、1冊
0355 錦字箋:黄■(維観)纂、文政11(序)、2冊
0356 金城遺稿:鼎金城著、行徳玉江編、明治20(序)、1冊
0357 近思録:朱熹・呂祖謙編、寛文13、4冊
0358 近世偉人伝:浦生重章、明治28、22冊
0359 近世佳人伝初編:浦生重章、明治12(跋)、2冊
0360 近世歌人略系:広田常善、明治22、1舗
0361 近世畸人伝・続近世畸人伝:伴蒿蹊・三熊思孝、寛政2、6冊(続巻1のみ1冊)
0362 増補近世儒林年表:内野五郎三、大正3、1冊
0363 近世名家遺文集覧:下のみ1冊
0364 近世名家詩鈔:長谷州昆渓編、安政7、2冊
0365 近世名家詩鈔:関重弘・藤田亀編、万延2、3冊
0366 〔近世名家書画冊〕:一七家作品の焼付写真貼布、1帖
0367 今世名家文鈔:篠崎小竹・斉藤拙堂・阪井虎山・野田笛浦著、月性上人編、嘉永2、4冊
0368 謹堂古賀先生薦事:太田北山編、明治21、1冊
0369 大礼記念勤王志士遺墨集:岡田太郎編、昭和4、1冊
0370 田中右馬三郎遺稿金峰絶句類選:田中右馬三郎(楽美)著、田中顕美編、明治7、2冊
0371 禁裡御会詠草:写本、1冊
0372 金龍尺牘集:無隠道費著、越宗編、宝暦4、2冊

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 歴史民俗資料館
〒563-0029
池田市五月丘1丁目10番12号
電話:072-751-3019
教育委員会教育部生涯学習推進室歴史民俗資料館へのご意見・お問い合わせ