中井履軒に関する収蔵品

更新日:2021年02月01日

ページID : 3320

中井履軒(なかい‐りけん)

江戸後期の儒学者。名は積徳。甃庵の次子。宋学を五井蘭洲に学び、諸説を折衷して一家をなした。著「恤刑茅議」「七経逢原」など。(1732~1817)(『マック広辞苑』)

履軒に関する池田市立歴史民俗資料館収蔵品

蝸牛廬文庫目録(2)

1067 中井履軒法帖:中井履軒書、荒木梅閭跋、文化1、1帖 
1547 履軒雑説法帖:中井履軒、文化2荒木梅閭筆、1帖 
0622 周易逢原:中井履軒著、吉田鋭雄・中井天生校、大正15、3冊 
0874 大学雑議:中井履軒、中庸逢原と合綴、昭和2、1冊 
0957 中庸逢原:中井履軒、大学雑議と合綴、昭和2、1冊 
0891 大楠公御首墓石灯篭之銘:中井履軒書、1枚 

蝸牛廬文庫目録(3)

(雑誌・書籍の部)絵葉書

53 懐徳堂絵葉書 第1輯:袋付6枚
懐徳堂正門・三宅石庵先生書扁額・中井履軒先生画像並壙誌銘・中井竹山先生画像並自賛・旧懐徳堂所用木司令・懐徳堂祠堂並講壇
54 懐徳堂絵葉書 第2輯:袋付6枚
並川寒泉先生が明治二年十二月閉学当日校門を出づる時門扉に貼付したる歌・中井竹山先生手稿草茅危言巻首・三宅石庵論語首章講義巻首・五井蘭洲先生手稿勢語通・中井履軒先生手稿古詩逢原巻首・中井竹山先生手写懐徳堂壁書

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 歴史民俗資料館
〒563-0029
池田市五月丘1丁目10番12号
電話:072-751-3019
教育委員会教育部生涯学習推進室歴史民俗資料館へのご意見・お問い合わせ