しぶたに学園 あおぞら幼稚園「親学習」
親学習とは
参加者どうしが話し合い、子育てのヒントを学び合う参加型の学習会です。テーマをグループで話し合う中で、気づきが生まれ、『親の力』を引き出す学習として注目されています。
また、親だけでなく、児童・生徒向けに、「親になった気持ち」を学ぶプログラム等も用意されています。
今年度から、各学園の小学校1年生、2年生の保護者へ親学習の案内を送り、参加できる形にしました。五月丘小学校より参加がありました。

最初にアイスブレイクの活動をしました。
質問の答え(YES、NO、どちらでもよい)に該当する場所に並びます。

少し緊張がほぐれてきたところで、ワークショップの説明とルールを聞きました。
お子さんの年齢順に並び、5つのグループに分かれました。
「まもる」をテーマに、グループワークが始まりました。

OYA・RENさんが進行役となり、ペアで話し合ったり、グループのメンバー全員で話し合ったりしました。



和やかな雰囲気で、あっという間にワークの時間が過ぎていきました。
参加した方の感想より
・自分では思いつかない方法などを知ることができました。ありがとうございました。
・いろいろな方の考えにふれることが出きて、とても勉強になりました。また、ぜひ参加したいです。
・笑ったり共感したり、楽しい時間が過ごせました。
・皆同じような悩みがあるとわかりました。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 地域教育課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:072-754-6610
更新日:2021年02月01日