しぶたに学園 渋谷中学校「菊と草花のサークル活動」
菊と草花のサークル
保護者や卒業生の保護者、地域の方々がともに菊づくりや草花の栽培をしています。月1~2回、土曜日の午前中に渋谷中学校で活動されています。今回は菊の苗を鉢やビニールポットに移す作業を行いました。


鉢に植えられた菊の苗がくさん並べられていました。 鉢の種類もさまざまです。菊と草花のサークルの方々が水やりをされていました。


菊の名前を記入したり、鉢を置く台を設置したりと、苗を植え替えるための準備をしていきます。今日は10人のサークルの方が参加されていました。

準備が終わったら、全員集合。校長先生のご挨拶の後、植え替えの説明を聞き、一斉に作業開始。

菊の苗を出したら、鉢に移します。土の表面を固めているのは、根が早く育つのを防ぐためなのですって!

作業が終わった鉢は後ろの台へ移動します。同じ種類で固めて並べるのがポイント。

ポットにも植え替え完了♪

お互いに声を掛け合いながら作業を進めます。スムーズに進むよう、役割分担をされていました。

校長先生、教頭先生もサークルの皆さんとお話をされながら作業をされていました。途中休憩(水分補給)を挟んでの作業となりました。

最後の作業は以前植えた鉢に肥料を足していくこと。菊は「肥料食い」と言われるくらいに、たくさんの肥料を必要とするそうです。

教頭先生よりご挨拶と次回の予定の説明がありました。和気藹々とした中、活動が終わりました。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 地域教育課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:072-754-6610
更新日:2021年02月01日