きたてしま学園 北豊島中学校「北中オーえん隊」
ページID : 5180
北中オーえん隊
自伸館(放課後学習教室)は月曜と金曜の放課後に、図書部は第1木曜日の朝学習の時間に神田小学校で読み聞かせを行っています。また、第2・第4木曜の午前中は北豊島中学校の図書館で活動されています。子どもたちが快適に読書活動に取り組めるよう、図書館整備に励まれています。



月1度の読み聞かせ。1年生・2年生の子どもたちは物語の世界に浸っていました。朝学習の時間があっという間に過ぎていきます。

今回は新しく購入した図書に蔵書印を押したり受け入れ日を記入したりする作業を行いました。

説明を受けた後、役割分担をし、作業に取りかかります。はじめに、本の帯を外します。

次に、蔵書印を2種類押します。インクを吸収するよう紙を挟んでいきます。これだと、本に余分なインクがつかなくて良いですね!

最後に、受け入れ日と蔵書番号を記入していきます。
一覧表に書かれた図書をオーえん隊の方に渡したり、蔵書番号を確認したりする作業をお手伝い。


オーえん隊に裁縫が得意な方がいらっしゃり、ポーチやブックカバー等たくさん提供されていました。商品を見ながら値段を決めていきます。


収益金は欠品の本など図書整備に充てられるそうです。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 地域教育課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:072-754-6610
更新日:2021年02月01日