ほそごう学園「花いっぱいプロジェクト」
ページID : 5186
花いっぱいプロジェクト
このプロジェクトは、花を育てる活動を通して、
1.まちの緑化活動を行うボランティアを育てること
2.学校を中心にまちの緑化が広がること
を目的として、大阪府の補助事業(3年間)として始まりました。花の苗を学校で植え、子どもたちが育て、手入れをして咲かせた花を学校や地域の公園や花壇などに移植し、まちを花でいっぱいにしようという活動です。ほそごう学園の7年生は「卒業校」として取り組んでいます。

昨年度は府立園芸高校より花の苗を購入。今年度は花の苗に加え、園芸高校より実際に来てもらい、苗の移植方法を教えてもらいます。

花の会の皆さん、園芸高校の生徒さん、池田土木事務所さんの協力をいただきました。
それぞれグループに分かれて作業開始。ポットに入れる土の量を教えてもらいます。




7年生が作業をしている間に、ポットを入れるケースや苗を出す道具の準備を園芸高校の生徒さんがしてくれました。




苗をポットに移します。


葉がたくさん出ている苗を選ぶと良いそうです。


7年生の作業を見ながら、「花の会」や園芸高校の生徒さんたちは、声かけをしていました。

移植作業が終わったら、ケースを移動。


水やりの方法を「花の会」の方から説明を受けた後は、みんなで片づけ。

最後は全員で記念撮影。

寒さ対策のシートをかけてくださいました。水やりもこのシートの上からします。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 地域教育課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:072-754-6610
更新日:2021年02月01日