しぶたに学園 渋谷中学校「菊と草花のサークル活動」【重複2】
ページID : 10157
菊と草花のサークル
保護者や卒業生の保護者、地域の方々がともに菊づくりや草花の栽培をしています。月1~2回、土曜日の午前中に渋谷中学校で活動されています。文化祭で、育てた菊を販売されると聞き、取材に行ってきました。

桜の木の下に置いていた花も全て校舎側へお引越し。風や霜から花を守るため、ビニールハウスの中に入れているそうです。



菊と草花のサークルの方々が育てた花は4号館の入口に展示されていました。つぼみの菊もちらほら。

2号館入口そばで、菊の販売が行われていました。収益金は、学校の施設整備に使われます。

大輪の菊は満開になるまでに約1ヵ月要するそうです。中央部分が少しずつ盛り上がってきます。大菊の場合は花びらが垂れないように輪台をつけています。

何色がいいかな。

花の名前や、手入れの仕方など菊サークルの方が説明をしてくれました。つぼみで購入した花は、現在満開です。

体育館で行われている記念講演や作品展示を見に行かれている方の菊は預かり、帰る際にお渡ししていました。11月4日に行われる「はたのフェスタ」でも出店されるとのことでした。

学習室でのしブタんを発見!口の部分から顔を出して記念撮影をされているお子さんもいました。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 地域教育課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:072-754-6610
更新日:2021年02月01日