いしばし学園「ふれあいグランドゴルフ大会」
誰もが気軽に参加できる「グランドゴルフ大会」を通して、子どもたちと地域の方々と親睦や交流を深めることや子どもたちの健全育成の場を広げることをねらいとしています。長年にわたって行われている歴史ある大会です。晴天のもと、石寿会、白寿会、婦人会をはじめとした地域のみなさんや子どもたち、保護者、教職員を含め70名以上が参加し、楽しいひと時を過ごしました。

草野校長先生のご挨拶の後、ルール説明を聞きました。今回は11チームに分かれて競技を行いました。

すぐに競技を行えるよう、パターやボールもスタンバイ。


スコア表に名前を記入した後、道具を持ってホールへ移動。


15m~40mの計11ホールをまわります。ゴルフと同様、総打数の少ない人が上位となります。ホールインワンにも期待!です。

入るかなあ。

やったあ!入った!

待っている間に、先生とまっすぐボールを打つ練習をしたよ。

打ったボールを見て、「曲がるな。」と言う子どもも。運動場は凸凹があるので、まっすぐにボールを転がすのは思った以上に難しい。


強く打つと遠くまで転がるし、やさしく打つと手前で止まるし、力の調整にひと苦労。各グループで、「おお。」「おしい!」「やったあ!」「いいよいいよ、前にいっているよ!」など、声をかけあいながら、11ホールをまわりました。


晩秋とは思えないくらいの日差しで、長袖だと暑いくらい!


ラウンドの後はホールインワン大会!1回ずつ打ちました。


今回のグランドゴルフ大会では8名のホールインワンが出ました。

表彰式後、阪校長よりご挨拶。今年度も大盛況で終えることができました。
この記事に関するお問い合わせ先
池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 地域教育課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所5階
電話:072-754-6610
更新日:2021年02月01日