図書館利用登録のオンライン申請

更新日:2025年01月05日

ページID : 18957

令和7年1月5日(日曜日)から図書館利用登録のオンライン申請サービスがはじまりました。

オンライン申請とは

図書館や電子図書館の利用に必要な利用登録の手続きを、オンラインで申請できるサービスです。このサービスにより、図書館から遠方にお住まいの方や多忙等で図書館への来館が困難な方が一度も来館することなく、いつでもどこでも電子図書館をご利用いただけるようになります。

池田市電子図書館はこちら

☆電子図書館の便利な使い方はこちらをご覧ください。

      ⇒電子図書館を使ってみませんか?(PDFファイル:2.1MB)

 

<図書館カードについて>

オンライン申請で利用登録をされた方は、スマートフォンやタブレットで表示するデジタル図書館カードのみの発行となります。図書館でカードを利用する場合は、図書館ホームページ内「利用者のページ」にログインして、デジタル図書館カードを表示してご利用ください。

※従来のカードタイプの図書館カードは発行しません。

※デジタル図書館カードの詳細については、池田市図書館のホームページをご確認ください。

対象

池田市在住、または池田市内に通勤・通学されている方で図書館カードをはじめてつくる方

※現在図書館カードをお持ちの方は、新たな申請は不要です。

手続きに必要なもの

  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、住民票など)
  • インターネットにつながるスマートフォン・タブレット・パソコンなど
  • 図書館からの連絡を受け取ることができるメールアドレス

※池田市在住ではなく、池田市内に通勤・通学されている方は、上記に加えて池田市内に通勤・通学されていることがわかる証明書類が必要です。

※詳細は図書館ホームページをご確認ください。

注意事項

  • 利用登録の審査及び登録作業には最大5日間かかります。あらかじめご了承ください。
  • 図書館カードをすでにお持ちの方は、申請の必要はありません。
  • 申請内容について図書館から質問させていただくことがあります。数回お問合せしてもご回答いただけない場合は、申請をキャンセルさせていただくことがあります。
  • 登録が完了したら、「touroku@lib-ikedacity.jp」から登録完了メールを送信しますので、受信できるように設定してください。

オンライン申請フォーム

オンライン申請はこちら(外部サイトへリンク)

オンライン申請フォームのQRコード

オンライン申請フォームの詳しい操作方法は、

オンライン申請かんたんガイド(PDFファイル:5.3MB)をご覧ください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 教育委員会 教育部 生涯学習推進室 図書館
呉服町1-1サンシティ池田3階
電話:072-751-2508
教育委員会教育部生涯学習推進室図書館へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。