ペットボトルの水平リサイクルに関する協定を締結しました
協定の概要
令和6年3月15日に豊田通商株式会社を代表企業とする民間事業者グループと「ペットボトルの水平リサイクルに関する協定」を締結しました。
本協定により、本市の家庭から排出されるペットボトルを再度ペットボトルへとリサイクルする水平リサイクルを行います。
従来のリサイクル方法では、ペットボトルの再生用途を指定することができず、「繊維」や「プラ製品」等にリサイクルされた場合、リサイクルが途切れ、最終的には焼却される場合がありました。水平リサイクルでは、ペットボトルから再度ペットボトルへと何度もリサイクルされるため、化石由来原料から新たにペットボトルを製造する場合と比べて、CO2を削減することができます。
令和6年4月1日から市民の皆様が排出したペットボトルは、引き続き市が回収し、民間事業者グループ協力のもとリサイクルされ、飲料用ペットボトルに生まれ変わります。
※各家庭からのペットボトルの排出方法は従前どおりです。

協定を締結した事業者
・豊田通商株式会社
・サントリー食品インターナショナル株式会社
・サントリーホールディングス株式会社
・大栄環境株式会社

協定の主な内容
・ペットボトルの水平リサイクルに係る普及啓発及び環境学習に関すること
・ペットボトルの水平リサイクルの枠組みの維持に関すること
・その他、ペットボトルの水平リサイクル及び資源循環の推進に関すること
市からのお願い
ペットボトルを水平リサイクルするには、きれいなペットボトルの収集が必要です。
引き続き、ペットボトルの適切な排出にご協力をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先
池田市 まちづくり環境部 環境政策課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所6階
(温暖化対策)電話:072-754-6242
(ごみ減量)電話:072-754-6240
(公害)電話:072-754-6647
まちづくり環境部環境政策課へのご意見・お問い合わせ
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年03月19日