【予告】伏尾台地域官民連携事業可能性調査事業に関する公募型プロポーザルについて

更新日:2025年05月09日

ページID : 19717

実施の目的

本業務は、池田市伏尾台地域における高齢化や空き家の増加、公共交通の縮小といった深刻な地域課題に対応し、遊休施設を有効活用した持続可能な地域活性化の可能性を検討することを目的とする。とくに、旧伏尾台小学校および阪急バス営業所跡地+伏尾台西公園という2つの遊休資産を中心に、民間活力との連携による新たな地域拠点の形成に向けた調査・検討を行う。
本業務は、国土交通省が所管する「先導的官民連携支援事業」の支援対象に選定されており、当該事業の補助を活用して取り組むものである。廃校施設の再整備によるオープンイノベーション施設や子育て支援機能の導入可能性、民間資本による運営スキームの構築可能性、さらには地域住民・企業・来訪者のニーズを踏まえた利活用モデルの検討を進める。また、バス営業所跡地と公園の一体的利活用により、住民の交流・企業との接点づくりを図り、地域に新たな価値を創出する。
これらの取り組みによって、オールドニュータウン再生のモデルケースとして、他地域へ展開可能な普遍性と実効性の高い官民連携のスキームを提示することをめざす。業務実施にあたっては、住民参画による意向把握や、企業へのサウンディング調査を通じ、より現実的かつ合意形成に基づく実行可能な提案を導き出すことが求められる。
これらの業務の委託に際しては、価格のみならず、企画提案力、専門性、実績等を考慮することにより、専門的かつ広範な知識や経験、高度な専門知識と調整能力を有する、総合的な支援が可能な事業者の選定が必要であることから公募型プロポーザルを実施するものである。

業務の概要

(1)業務名 伏尾台地域官民連携事業可能性調査事業
(2)業務内容 別紙仕様書のとおり
(3)履行期間 契約締結日から令和8年3月6日まで
(4)業務規模 10,360,000円(税込)

スケジュール(予定)

公募開始前に現地説明会を開催いたします。

現地説明会申し込み提出期限 : 令和7年5月16日(金曜日)12時まで
※現地説明会に出席しない場合、応募はできません。
現地説明会 : 令和7年5月26日(月曜日)〜28日(水曜日)
※説明会開催日は申し込みの数によりますが、26日(月曜日)から割り当てを想定しています。

公募の開始 : 令和7年5月29日(木曜日)

質問事項の提出期限 : 令和7年5月30日(金曜日)12時まで
参加表明書等の提出期限 : 令和7年6月5日(木曜日)12時まで
企画提案書等の提出期限 : 令和7年6月13日(金曜日)12時まで
審査日(プレゼンテーション) : 令和7年6月中下旬予定(後日通知)
結果通知 : 令和7年6月下旬発送予定
優先交渉権者決定 : 令和7年6月下旬発送予定
※池田市議会本会議において、補正予算の審議 令和7年6月25日(水曜日)予定
契約締結 : 令和7年6月26日(木曜日)契約締結予定

募集要領など

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 まちづくり環境部 都市政策課
〒563-8666
池田市城南1丁目1番1号 池田市役所6階
(都市計画)電話:072-754-6262
(住宅)電話:072-754-6283
まちづくり環境部都市政策課へのご意見・お問い合わせ

皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。