マイナ救急実証事業の開始について

更新日:2025年09月22日

ページID : 19985

マイナ救急実証事業を開始します

マイナ救急とは

救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の医療情報等を閲覧する仕組みのことです。

総務省消防庁では、救急業務の円滑化を図るため、救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、病院選定等に資する情報を把握する取り組みであるマイナ救急の全国展開を推進しています。

令和7年度は、全国すべての720消防本部5334隊において、マイナ救急実証事業を実施することとしており、池田市消防本部でも全国一斉開始日の令和7年10月1日から実施します。

マイナ救急の流れ

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 消防本部 警防救急課
〒563-0037
池田市八王寺1丁目2番1号
電話:072-754-3512
消防本部警防救急課へのご意見・お問い合わせ
皆様のご意見をおきかせください。

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
その他を選択された方はその理由を記載してください。