救急車を呼んだ時について

更新日:2021年02月01日

ページID : 5128
重大な病気やけがの可能性についての説明
こんな時にはすぐに119番の説明
突然のこんな症状の時にはすぐ119番

救急隊員の現場活動にご協力を!

救急車が、ご近所の玄関先、店先に停車することがあります。『救急車を呼んでないよ!』『え!どうしたん?』とびっくりされると思います。ご迷惑とは存じますが、しばらくの間ご容赦お願いします。
また、高度の救命処置を行なうために、消防車も同時に出場する事もあります。救急車が現場に到着しましたら、救急隊員が、傷病者ご本人またはご家族等から症状、日ごろの状態等をお聞きします。
それと同時に傷病者の方に応急処置を行い、傷病程度に応じた医療機関へ電話連絡し、受け入れ状況等を確認してから搬送いたします。病院に搬送するに当たり、症状状況等から、時間が掛かる事があることもご理解下さい。
 

現場から病院等への搬送を迅速に行うため、次のことにご協力ください。

  • 救急車のサイレンが近くに聞こえてきたら誘導をお願いします。
  • 診察券、保険証を見せてください。また、かかりつけがあれば、その医療機関、診療科目、担当医師等を教えてください。
  • 傷病者ご本人の住所、名前、生年月日等をお聞かせください
  • 現在の症状を教えてください(いつから、どこが、どうなった等)
  • 既往歴又は治療中の病気があれば教えてください。
  • 薬によるアレルギー等があれば教えてください。

その他、必要に応じて救急隊員がご質問をいたします。失礼なことをお聞きするかもわかりませんがご協力をお願いします。

救急車が来るまでに用意するものの説明
119番通報の方法

DNARの意思表示について

救急隊は、119番通報を受ければ現場に駆けつけ、傷病者の救命のために必要な処置を実施し、病院へ救急搬送します。

1.本人とかかりつけ医、家族の方々で急変時の対応について、よく相談しておいてください。

2.救急隊は、119番で要請があれば適切な処置を行い医療機関へ搬送します。

※DNARとは…死が差し迫っており、かつ心肺蘇生法を開始してもその効果がほとんどないと考えられる場合には、心肺蘇生法を実施しないことがあります。この「心肺蘇生法を実施しないこと」を医療現場では「DNAR(Do Not Attempt Resusciation)といいます。

救急マークイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 消防署
〒563-0037
池田市八王寺1丁目2番1号
電話:072-751-0119
消防署へのご意見・お問い合わせ