消防団

更新日:2021年02月01日

ページID : 5310

 消防団員は、日ごろは本業を持ちながら、火災や自然災害が発生すればいち早く防火服に身を包み、地の利を活かした迅速な活動や対策を行います。

 また、平常時は消防防災リーダーとして地域に密着した幅広い活動を行い地域防災力の向上に努め、住民の安心と安全を守るという重要な役割を担っています。

 「自分たちの町は自分たちで守る」という大きな使命のもと日夜活躍しています。

池田市消防団の紹介

池田市消防団の地図

消防団本部(団長1名、副団長3名、本部付分団長1名)

 池田市消防団は1団本部 3方面隊 7分団の定員180名で構成されています。

 各方面隊は年3回の訓練と各分団で毎月2回の定期訓練を実施し、訓練を通して火災防御や機械器具取り扱い、規律などを学びます。

位置

池田市八王寺1?2?1
(池田市消防本部内)

(写真)消防本部外観

池田分団(分団長他24名)

 池田分団は、普段は自分の職業に就きながら、自らの手で災害から郷土池田を守ろうとする精神に基づき、消防や防災に関する知識や技術を習得し、地域の皆さんの生命や財産を守るため、住民有志により組織されております。

 また、災害時以外には、ポンプ操法訓練をはじめ防災訓練や中継送水訓練などの各種訓練、年末に実施しております歳末特別警戒など火災の予防や、がんがら火祭りの警戒など極めて広範囲に渡って活躍しています。

位置

池田市栄本町11?9

(写真)池田分団外観
(写真)集合写真

呉服分団(分団長他24名)

 呉服分団は池田駅南側の商業施設並びに高層マンションが立ち並ぶ中に位置し、呉服小学校区管内を主軸として地域住民の安心・安全を担っています。

 毎月2回の訓練では火災防御・地震・風水害・救急・救助など多彩な訓練が行われ、多様化するあらゆる災害に対応できるよう更なる資質向上を図っております。

位置

池田市満寿美町5?22

呉服分団集合写真
呉服分団訓練風景

北豊島分団(分団長他24名)

北豊島分団は、大変人通りの多い石橋地区にあり、担当区域は南部方面隊に属し、石橋・井口堂・住吉・天神・豊島・荘園・空港を担当区域として活動しています。

 分団活動としては、定期訓練として毎月2回、宮ノ前池で消防ポンプ自動車や小型動力ポンプを使用しての揚水訓練など行っています。

 また、夏には石橋駅前公園で行われる石橋カーニバルの警戒や、年末には歳末特別警備の実施など、積極的に地域と密着した活動を行っています。

位置

池田市天神2-2-15

北豊島分団詰所
北豊島分団祭り警備

秦野分団(分団長他24名)

五月山に響けと分団長の号令の下、毎月1日と第3土曜日が定期訓練です。

 定期訓練では、放水訓練や規律訓練を行い、その他、巡回パトロール、機械器具や車両の点検を行い、分団長の報告を受けます。後は団員それぞれの仕事の話に花が咲くファミリーな分団です。

 地域においては、1月の各地域のとんど警備、7月には畑天満宮の夏祭り警備、また、個人では盆踊り、秋祭り、各スポーツ大会など、各地域でそれぞれ中心となって活動しているのが秦野分団員です。

 今後も地域防災のために、一丸となって努めていきます。

位置

池田市渋谷3-15-12

秦野分団集合写真
秦野分団操法訓練

細河分団(分団長他24名)

緑あふれる自然豊かな細河地区を管轄区域として、25名の団員が活動しています。

平常時は、第1・3日曜の月2回、地区巡回や住宅火災・山火事に備えて消防車の機械点検や放水訓練を中心に活動を行っています。

また、集中豪雨・台風の災害警備や、地区活動の警備、年末警戒などにも従事しています。

 このように、日常の地域の消防力・防災力の向上に努める傍ら、救命講習を受けるなど団員の資質の向上にも努めています。

位置

池田市東山町597-3

細河分団詰所
細河分団集合写真

神田分団(分団長他24名)

 神田分団は、月2回の定期訓練のみならず、地域の消火栓の確認・点検、新たな消防水利の確保、平成15年中に多発した放火事件にも被害の軽減をはかるため、半年以上にわたって夜間の警戒を行うなど地域に見合った自主的活動を行い、地域の消防力・防災技能の向上に不断の努力、訓練を行っています。

 また、地域の諸団体及び個人の連携があらゆる防災には重要と考え、様々な地域行事にも分団として積極的に参加・協力を行い、地域防災力の向上に努めております。
 今後とも地域防災組織の要として、住民の安心と安全を図るため、修練に励んでまいります。

位置

池田市神田4-17-22

神田分団詰所写真
しゅうごうしゃしんこうだ

鉢塚分団(分団長他24名)

 鉢塚分団は、阪急池田駅と石橋駅のほぼ中央に位置し、鉢塚分団を中心に緑丘・旭丘・井口堂・荘園の一部を担当地域として活動しています。

 通常の消防活動はもとより地域行事・活動に積極的に参加し、1月・尊鉢厄神護摩焚きの警備、5月・鉢塚自主防災隊との防災訓練、6月・水月公園での菖蒲祭り、7月・鉢塚盆踊り大会櫓設営、五社神社夏祭りの提灯設営、10月・五社神社秋季大祭奉納太鼓巡行及び提灯設営などの行事に積極的に参加し、地域に密着した分団、池田市の安心・安全の町づくりを目指した分団活動をしています。

位置

池田市鉢塚2-7-22

鉢塚分団集合写真
鉢塚分団操法訓練

この記事に関するお問い合わせ先

池田市 消防本部 総務課
〒563-0037
池田市八王寺1丁目2番1号
電話:072-754-3508
消防本部総務課へのご意見・お問い合わせ