池田市火災予防条例の一部改正(案)に対するパブリックコメントの募集について
案件名 | 池田市火災予防条例の一部改正(案)に対するパブリックコメントの募集について |
---|---|
意見募集期間 | 2025年10月20日~2025年11月10日 |
担当課 | 消防本部 予防課 |
趣旨・概要
本年2月26日に岩手県大船渡市で発生した林野火災は、鎮火まで1か月以上を要し、約3,370haを焼損するという甚大な損害をもたらしました。他にも全国では多数の林野火災が発生しています。
そこで林野火災防止対策として、火の使用制限について明確化、林野火災に関する注意報・林野火災の予防を目的とした警報の創設、たき火の届出の明確化、新たな対策の強化・徹底を図るため、本条例の一部改正を検討しています。
つきましては、本条例の一部改正に向け、広く市民等の皆様の意見を伺うため、パブリックコメント手続きを実施します。
資料閲覧場所
1.市ホームページ
2.行政情報コーナー(池田市役所2階)
3.消防本部予防課(消防庁舎3階)
意見の提出方法
氏名及び住所(法人その他の団体は、名称及び所在地)を明記の上、次のいずれかの方法により提出してください。
持参 |
池田市消防本部予防課 |
---|---|
郵送 |
〒563-0037 池田市八王寺1丁目2番1号 池田市消防本部 予防課 |
ファクス |
072-754-3515 |
電子メール |
yobo@city.ikeda.osaka.jp |
メールフォーム |
市ホームページから、「メニュー」→「市政情報」→「パブリックコメント・問い合わせ」→「各部・各課への問い合わせ」→「消防本部へのご意見・お問い合わせ」→「消防本部予防課へのご意見・お問い合わせ」をご利用ください。 ※「住所」欄は、「入力必須」の表記がありませんが、必ず入力してください。なお、「ご連絡」欄に「必要」と入力しても、個別回答は致しませんのでご了承ください。 |
意見の取り扱い
提出されたご意見の概要とそれに対する本市の考え方については、後日ホームページ及び行政情報コーナーで公表します。提出されたご意見は、個人情報(法人情報を含む。)を除き、公表される場合があります。また、ご意見に対する個別の回答は致しませんので、あらかじめご了承ください。その他詳細につきましては、池田市パブリックコメント手続要綱によります。
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
- 皆様のご意見をおきかせください。
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年10月20日